こんにちは!!バイク歴約3年、大型免許取得後約1年のもんろーです!!
突然ですが、みなさんは新しいバイクを買う予定はありますか?
先日、VFR800Fを納車したのですが、元々乗っていたレブル250を手放す決心がつかず、少しの間、2台持ちをすることになりました。
250ccバイクは車検もなく、維持費があまりかからない事で人気がありますが、今回2台持ちをするにあたって、想像以上にお金がかかる事を知りました...
今回は2台持ちをするにあたっての保険料や維持費の内訳、困ったことをお話します!
保険料が2台分になる
任意保険は保険に入っている本人ではなく、車両1台ごとに保険料がかかります。
その為、乗る人は1人でも、バイクを2台持っている場合は保険料を2台分別で支払うことになります。
強制で入る自賠責保険はそこまで負担にはなりませんが、補償が手厚い任意保険はかなり高額で、それが2台分になると考えただけで頭が痛くなります。
保険の手続き
任意保険は新しく購入するバイクで新規加入する方法が一般的です。
元々乗っていたバイク | → そのまま |
新しく買ったバイク | → 新規加入 |
私の場合は元々持っていたバイクと新しく購入したバイクが別店舗かつ代理の保険会社も異なり、近いうちに元々乗っていたバイクを売って、新しいバイクのみを残す予定だったので、保険会社を新しいバイクの購入と同時に変更することにしました。
私の場合
新しく買ったバイク → 元々乗っていたバイクの等級を引継ぐ
そのため、元々乗っていたバイクの保険等級を新しいバイクに引き継いで、元々乗っていたバイクを新規で保険に加入する手続きをとりました。
なんだか難しいことを言っているように聞こえますが、実際はかなり単純です。
保険料
新しく購入したバイクは前のバイクの等級を引き継ぐことが出来るため、保険料が40%安くなるのに対して、元々乗っていたバイクは新規加入になる為、保険料が4%割増となりました。
ただ、複数台割引で2台それぞれ3%割引になるので、4%割増分は相殺できると思います。
ですが、私の場合は等級引き継ぎをしたバイクが月4,700円、新規加入のバイクが7,190円の為、月にして11,890円が任意保険料として消えていきます。
年間にすると142,680円もかかってしまう為、2台持ちするにあたって保険料が1番ネックになるなと思いました。
こちらに詳しい任意保険の内容をまとめたので是非ごらんください。
-
【バイク任意保険】東京海上日動の補償内容と見積もりをくわしく解説 【口コミでおすすめ・バイク保険・安い・ブログ・比較・保険選び】
今回はバイク購入にあたって確実に入っておきたい任意保険についてのお話をします。
私はバイクを購入したホンダドリームが東京海上日動の代理店だったので、東京海上日動の見積もりと補償内容と、任意保険と混同しやすい自賠責保険についても解説したいと思います!!続きを見る
保険料が高すぎて節約のために実際に無料で簡単にお見積りをしてみた記事がこちらになります!
-
【実際にしてみた】バイクの任意保険料を無料でしかも約五分できる一括見積もりがおすすめ【簡単・バイク保険・ブログ・250cc・比較】
こんにちは!!バイク歴約3年、大型免許取得後約1年のもんろーです! みなさんは、任意保険はどちらで加入していますか? 私は、バイク購入時にディーラーが代理店をしている保険会社で契約をした ...
続きを見る
今2台持ちをしていて保険料に困っている方は、今すぐお見積りをしてみましょう!
保管場所に困る
バイクを2台所有するということは、2台分の置き場所を確保する必要があります。
元々スペースがある人であれば、特に問題はありませんが、アパートやレンタル倉庫を借りている方であれば、新しく場所を借り直す手間とお金がかかる為、かなり負担が増えると思います。
また、外置きしている方はバイクが増える分周囲に目立つ為、盗難などの対策を今まで以上にする必要があります。
カバーをかけて、ワイヤーロックやアラームを設置することで盗難されるリスクをかなり下げることができます。
乗るバイクが偏る
新しくバイクを購入すると、どうしてもそちらに乗ってしまうことが増えます。
通勤などでバイクに乗る方や今持っているバイクとは用途が違うバイクを購入した方であれば、うまく乗り分けができると思います。
ですが、普段移動を車で行っていて、週末にバイクでツーリングに出かける人は乗りたいバイクがだんだん偏ってきて、どちらかは乗らなくなってしまうこともあります。
出来れば乗り換えをしたいけれど、タイミングや気持ちの整理などもあり、上手く乗り継ぎが出来なかった場合は、一時的に2台持ちをして、元々乗っていた車両を手放すのが良いと思います。
-
【体験談】バイクを2台持ちすると乗らなくなる??デメリット・おすすめしない理由 【維持費・お金・乗り換え・複数台持ち・街乗り・後悔】
今日はみなさんにバイク2台持ちの悲しい現実をお伝えします!!この記事を見るとバイク2台持ちのを諦めようかなと思うかもしれませんが、ほぼほぼ所有するとこのようなことが起きるので参考にしてもらいたいと思います。
続きを見る
もちろんいい事もある
2台持ちをする事によって、メインとサブのバイクに分けてメインバイクの走行距離を温存させたり、排気量の違うバイクでは目的別に手軽に街乗りできるものと、長距離メインで乗るものと分けたりすることができます。
また、乗り味の違う別のバイクに乗る事によって、毎回運転性能の違いを楽しむことができます。
2台持ちするにあたって、原付二種125cc以下のバイクであれば、自動車保険にファミリーバイク特約としてセットすることが出来るので、維持費を大幅に抑えることが出来ます。
金銭面であまり余裕はないけど、2台持ちをしたいという方は原付2種を増車するのも1つの手だと思います。
-
【体験談】バイクを2台持ち複数バイクを所有するメリット【大型・小型・中型・バイク複数所有・2台以上・バイク沢山・置き場所】
前回でバイクを2台持ちするデメリットにつてお話ししたので、今日は、バイクを2台持ちするメリットを紹介したいと思います!!この記事を読めば2台持ちの良いところが分かります!!
続きを見る
最後に
今回はバイクを2台持ちする保険料が想像以上に高い件についてお話しました。
2台分で保険料の割引がかなりあるのかと思っていたのですが、1台分は新規での加入になる為、想像以上に維持費がかかることになりました。
趣向の違うバイクで、2台を上手く使い分けられる方は良いですが、いずれどちらかに偏る事があれば、1台を手放すのが経済的にも良いと思います。
私のようにいきなり250ccから800ccの大型バイクにステップアップする方や、今までとは全く違うタイプのバイクに不安を感じている方であれば、一時的に2台持ちをしてみるのもアリだと思います。
それぞれのスタイルに合ったバイクライフを楽しんでください♪
-
【実際にしてみた】バイクの任意保険料を無料でしかも約五分できる一括見積もりがおすすめ【簡単・バイク保険・ブログ・250cc・比較】
こんにちは!!バイク歴約3年、大型免許取得後約1年のもんろーです! みなさんは、任意保険はどちらで加入していますか? 私は、バイク購入時にディーラーが代理店をしている保険会社で契約をした ...
続きを見る