初心者向け 用品紹介

2025/6/14

【梅雨必読】雨天走行後バイクメンテナンス|錆び防止・汚れ落とし・チェーン注油・注油・乾燥・梅雨・雨染み

こんにちは、バイク歴10年大型バイクに乗っている林です! 梅雨に入り、雨天にバイクを運転する機会もあると思います。 雨天にバイクを運転したあと、バイクのメンテナンスは行っていますでしょうか?? 今回は、運転バイクを運転した後に必要なバイクのメンテナンスを紹介します。 初心者の方でも簡単にできる部分もあるのでぜひ参考にしてください。 車体を拭く 雨天走行後はできるだけ車体についた雨を拭きとりましょう。 雨粒をそのままにしていると、車両の塗装が劣化したり、フロントフォークや金属部分が錆びてしまう恐れがあります ...

Rebel250 初心者向け

2025/6/14

レブル250はこんな人には合わない?購入前に知るべき注意点と対策【おすすめしない・高身長・加速力・積載・人気・長距離】

こんにちは、バイク歴10年・大型二輪免許もちの林です!! レブル250には一時期ほぼ毎日乗り倒していました。 だからこそ見えてきた――「この用途ならレブル250はベストじゃないかも…」というリアルな側面もあります。 そこで今回は、レブル250の購入を迷っている方向けに、 “こういうニーズならレブル250は合わない5つの理由”を体験ベースで解説します。 読めば後悔しないバイク選びができるはず。さっそくチェックしてみましょう。 長距離を走る人 長距離を走る方は、レブル250は向かないと思います。 まずガソリン ...

初心者向け

2025/6/12

バイクのナンバー変更は必要?複数回の引っ越しで困らないための完全ガイド【手続き・費用・注意点・中型・大型・住所変更・やり方・陸運局・初心者・初めて】

こんにちは、最近県外に引っ越しをしたバイク歴10年の林です。 今日は、県外に引っ越しをした際に必要になったバイクの手続きを紹介します。 業者に頼まずに住所変更を行ったので、そちらで実際に必要になった書類なども紹介します。 同じように県外に引っ越しをする方で、バイクの手続きが分からない方は、是非参考にしてください。  バイクの住所変更とは? 人と同じようにバイクにも住民票のようなものがあります。 車検証というものですが、その車検証の住所を変更する必要があります。 車検所の住所変更は、新たにバイクを使用する住 ...

インプレ 用品紹介

2025/6/12

【夢のガレージハウス!!】ガーレージハウスに実際住んでみてよくなかったこと【バイク好き・車好き・一階ガレージ・嫁・住みにくい・お勧めしない・住みにくい】

こんにちは、バイク歴約10年・自動車整備の資格を持っている林です! 今日は、夢のガレージハウスに住んだ感想を紹介したいと思います! 一階にガレージ二階にリビングがある、車・バイク好きにとったら、夢のような生活ですが、実際に住んでみるとどのような弊害があるか紹介します。 これからガレージハウスに住みたいと思っている方は、是非参考にしてください。 リビングが二階 リビングが2階だと、日常の生活用品を都度二階に上げる必要があります。 例えば、食品・日用雑貨など、購入のたびに二階にあげなければいけません。 食品な ...

初心者向け 教習日記

2024/10/1

【初教習】初めてのバイク教習でやったこと【普通二輪・バイク免許・バイク教習所・服装・装備・用意・内容】

こんにちは、もるです!! 今日は、私が初めてバイクの教習(普通自動二輪免許)を受けた時に行ったことを紹介します! これから、バイクの教習を受ける方は、是非参考にしてください! サイドスタンド出し入れ 私がバイク教習を初めて一番最初にしたことは、サイドスタンドの出し入れの練習です。 サイドスタンドとは、バイクに乗っていない時にバイク支える棒のことで、人が乗っていない時は、このサイドスタンドがバイクを支えています。 サイドスタンドを上げる時には、バイクをまっすぐにして足を使って、サイドスタンドを払うイメージで ...

PVアクセスランキング にほんブログ村