PVアクセスランキング にほんブログ村

教習日記

【普通自動二輪】バイクの教習所費用いくら? 安く早く免許を取る方法も紹介【大型自動二輪・教習費用・バイク免許・お金・金額】

2020年8月15日

バイク歴約3年、大型免許取得後約1年のもんろーです。

 

今回から、以前私が運営していたブログに残っていた、普通自動二輪免許の日記を数回にわたって加筆して書いていこうと思います。

 

これから教習所に通う方にとって参考になり、以前通っていた人にとっては懐かしい気持ちになってもらえたら嬉しいです。

 

今回は普通・大型自動二輪の料金について普通二輪・大型二輪免許を所持している、私の体験を通してお話しします。

 

 

 

 

入校受付

 

 

 

 

直接自動車学校に伺い、受付にて教習や料金についての説明を受けます。

 

教習所によってはインターネットで仮申し込みをすると教本と写真代が無料になったりする場合もあるので、入校する予定のインタネットのホームページを一度覗いてみてください。

 

受付が済むと入校式の日程を教えてもらい、そちらに出席をするという手順です。

 

教習料金は入校式までに現金もしくは指定の銀行口座への振込みになります。

 

ローン制度もあるようですが、審査があるので、早めの申し込みが必要になります。

 

 

 

教習料金

 

所持免許 入学金 技能料金 学科料金 諸費用
免許なし 30,000円 89,300円 67,600円 14,500円
普通/準中型 30,000円 79,900円 2,600円 7,000円
普通自動二輪 30,000円 60,000円 7,000円

※上の2段は普通自動二輪の教習料金を、一番下は大型自動二輪の教習料金を示しています。

※価格は税抜きで表示しています。

 

教習料金について私の通っていた自動車学校の料金を参考にして表にしました。

 

大型自動二輪は普通自動二輪免許を所持していないと、教習自体の受付をしていないところもあるので、今回は普通自動二輪の免許を所持している場合の料金を表示しています。

 

自動車の免許を持っていると学科が免除されるのでその分お金も安くなりますね。

 

これ以上に料金を安くするためには「ネットの仮申し込み」「友達紹介」「卒業生優遇」などを利用するとさらに安くなると思います。

 

 

料金合計

 

所持免許 昼間部合計 フリータイム料 全日部合計
免許なし 207,200円 15,000円 222,200円
普通/準中型 125,300円 15,000円 140,300円
普通自動二輪 102,800円 10,000円 112,800円

※上の2段は普通自動二輪の教習料金を、一番下は大型自動二輪の教習料金を示しています。

※価格は税抜きで表示しています。

 

ポイント

教習は、昼のみ(終了時間が17:00~18:00)のコースとフリータイム(教習開始時間~教習最終時間)の2つのコースが用意されています。

 

学生・社会人の方は休日に教習を入れる場合、特に土日祝だと他に休みの方も多く、教習の枠も競争率がかなり高くなるので、なかなか教習が進まない方が多いです。

 

おすすめなのは、平日休みの方は昼のみのコース、土日祝休み・できるだけ早く免許を取得したい方はフリータイムで申し込みをするのがおすすめです。

 

 

 

延長料金

 

免許 技能(1時間) 卒業検定
普通自動二輪 4,700円 5,800円
大型自動二輪 5,000円 5,800円

※上の2段は普通自動二輪の教習料金を、一番下は大型自動二輪の教習料金を示しています。

※価格は税抜きで表示しています。

 

上の表の料金は一度も延長をしなかった場合の料金なので、もし技量が足りず、惜しくも延長がかかってしまった場合には以下の料金を払わなくてはいけません。

 

卒業検定に不合格だった場合にはさらに技能教習一限を補修として受けたあと、検定日時に検定になるので時間もお金もかかります。

 

私は中型自動二輪免許取得時に、3回の補修を受けているので、補修のたびに心を痛めながら支払いをしていました(泣)1回1回集中して教習を受けることが大切ですね。

 

ただ、教習所によっては安心サポートという制度があるところもあり、費用15,000~教習所によって異なる)を支払うと、技能教習が延長・技能検定等で不合格になっても追加料金なしという素晴らしい制度があるところもあります。

 

大型二輪免許を取得した際にはこの制度があり、技能教習3回まで追加料金なし、卒検は不合格でも何回でも無料で再挑戦できるという規定でした。

 

ただし、教習所によってかなり異なりますので、お近くの教習所のホームページ又は電話での確認をお願いします。

 

【諦めないで!】女性ライダーが下手すぎて教習延長確定した話【初めて・辛い・ブログ・バイク教習・難所・ センスない・女・うまくいかない】

今回は1段階5時限目で初めて延長にかかったお話をします!!教習を受けていく中で、技量が足りずに延長にかかってしまう人も多いと思います。そんな方に「私も延長したよ」「延長しても大丈夫だよ」ということをお伝えしたいなと思います!!

続きを見る

 

 

 

入校式当日

 

入校式当日には教習手帳の写真撮影と適性試験、教習の説明などのオリエンテーションがあります。

 

自動車学校によっては適性検査は卒業してから1年未満の再入校であれば免除される場合もあるそうです。私の通っていた所もそうでした。

 

適性検査は5,000円(税抜き)なので免除されるとかなり節約できますね。

 

同じ教習所であれば卒業生優遇という制度がある自動車学校もあるので、入学金が割引になったりしますので一度ホームページなどで確認してみたほうがいいと思います。

 

ちなみに私の自動車学校では卒業生は入学金から2万円割引になる制度があったので同じ自動車学校で自動車の免許を取らなかった事を深く後悔しました。

 

 

 

教習手順

 

自動車の免許は1段階が終わると修了検定があり、合格して仮免許を取得したのちに路上教習がありましたよね?

 

二輪の教習には2段階あります。

 

二輪の教習は修了検定がないため仮免許や路上教習がありません。なので1段階が終了の技能教習が見極めになり、教官から合格をもらえると、無事に2段階へ進むことができます。

 

 

 

自動車はAT限定でも大丈夫?

 

普通二輪のほとんどはMTなので、おそらくみなさん二輪の免許をMTで取ると思います。

 

ですが、中には自動車はAT限定で取得された方もいるかと思います。

 

私自身自動車はAT限定で取得しているので、入校申し込みに行った際、受付の方に「二輪の免許はMTになりますが大丈夫ですか?」と聞かれて不安になりました。

 

ですが、実際に教習を受けていく中でだんだんと慣れてくるのでそこはあまり心配しなくても大丈夫だと思います。

 

教習前に教本に一度目を通してギアを変える方法や、どういう仕組みなのかを勉強しておくと教習中に内容がよりスムーズに入ってくると思います。

 

 

 

教習中に見てほしいおすすめアニメ

 

教習中や初心者ライダーの方に「ばくおん!!」というバイクアニメをぜひ見てもらいたいです。

 

私も教習中に視聴し、主人公に共感しながら教習を受けていました。

 

 

ばくおんとは?

 

 

引用元

 

ばくおん!!は丘乃上女子高等学校バイク部メンバーの日常を描いた物語。

 

アニメ前半では主人公の佐倉羽音が中型免許の教習をうけるシーンが中心に描かれており、教習生がつまずきやすいシーンやアドバイスが出てくるので、とても参考になります。

 

アニメ後半では、免許取得後のツーリングシーンやバイクに関する豆知識がいくつか出てくるので、教習中のモチベーション維持にも最適で、ライダー全般が楽しめる内容になっています。

 

今ならUNEXTにて31日間無料で「ばくおん!!」を視聴することができます。

 

本編だけではなく、漫画特装版限定のオリジナルアニメ「 ばくおん!!こーひー!!」も視聴することができます。

 

「ばくおん!!」だけ試聴して無料期間解約しても問題ありません!!

 

下のリンクから簡単に登録することができます。

 



 

 

 

 

最後に

 

二輪はでバランスを取って走行しなくてはいけなかったり、MTはクラッチやギアの操作、車体を押して歩いたりと慣れるまで大変な事がたくさんあります。

 

ですが、教習を通して最初に怖いと思っていたことがだんだんと怖くなくなって、自然の風を感じながら走ることが楽しいと思えるようになりました。

 

自動車学校の先生に言われましたが、バイクは教習所ではなくて卒業してからいかに乗るかが大事だそうです。

 

私は教習所で満足いく走りができなかったとしても、卒業してから素敵な愛車を買って、ツーリングにでかけて楽しい思い出を作る中でどんどん上達していければいいなと思います。

 

私は、家の近くの教習所に通っていましたが、合宿免許で早く安く免許を取得することもできます。

 

普通二輪免許(バイク)だと最短9日間。大型二輪免許(普通二輪免許所持)で最短6日間で卒業できます。

 

※卒業までの最短日数(最短卒業日)は自動車教習所ごとに設定されています。

 

下のリンクから無料でお近くの合宿免許で免許を取れる場所や料金が分かるので是非ご活用ください。

 

 

みなさんも一緒に頑張りましょう!!

 

みなさんの安全かつ楽しいバイクライフを応援しています!!

 

 

【どちらがおすすめ?】バイクの中型と大型免許のどちらを取るのが良いかを解説【違い・おすすめ・迷う・お得・初めてのバイク免許・ 取る前に】

こんにちは、普通自動車二輪免許から取り始めた林です!!   今日は、バイクに乗りたいけど普通二輪免許から取ったほうがいいかいきなり二輪大型免許から取った方が迷っている方向けにその人にあった方 ...

続きを見る

 

【ヘルメットは持参?】バイク教習に必要な持ち物・おすすめの服装についてくわしく解説【必要な物・あった方が良い物・装備・バイク免許・自動二輪】

今回から、以前私が運営していたブログに残っていた、普通自動二輪免許の日記を数回にわたって加筆して書いていこうと思います!!これから教習所に通う方にとって参考になり、以前通っていた人にとっては懐かしい気持ちになってもらえたら嬉しいです。今日は、私が初めてバイクの教習に行った時のお話です!!

続きを見る

 

【女性ライダー】両親にバイクの免許取得を大反対された話【危険・危ない・事故・心配・やめとけ・趣味・オートバイ・やめたほうがいい・無駄】

ライダーになりたい方は両親に反対されることが多いと思います。実際、2輪の死亡率は非常に高く、決して安全な乗り物とは言えません。ですが、事故を未然に防ぐため、かもしれない運転をすることで、事故にあう確率を非常に低くすることは出来ます。

続きを見る

 

 

私たちはバイクのブログランキングに参加しています。

 

この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!

 

もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ

-教習日記