こんにちは、学生時代は真冬だろうが関係なくバイクに乗っていた林です!!
今日は真冬でもバイク乗れるようになるバイク用品を紹介してきます!
ただし真冬と言いましたが、路面が凍結していたり、積雪のある場合のバイクの運転はとても危険なので絶対にやめましょう!!
この記事を見れば冬場でも快適にバイクを運転することができます!!
グリップヒーター
寒いときに特に冷たくなるのは手先や指先です。
そんな指先を暖めくれるのがグリップヒーターです。
グリップヒーターは、その名の通りバイクのグリップ(ハンドルの握るところ)を暖かくしてグリップを握ることで手元を暖めることができます。
グリップヒーターは基本的にバイク本体に取り付けられているため、スイッチを入れるだけでグリップが温かくなります。
今時のバイクでは、グリップヒーターを標準で装備しているバイクもあり、その時点でグリップヒーターの必要性が感じられますね。
グリップヒーターにも種類があり、グリップを丸ごと交換するタイプともとからあるグリップに巻き付けるタイプがあります。
グリップ交換タイプは、後付け感がなく純正のグリップのような雰囲気になります。
グリップに巻き付けるタイプは、後付け感はありますがバイクから電源を取り出すことができれば簡単に取り付けることができます。
電熱グローブ
冬用グローブは、世の中に星の数ほど存在しますが、長時間高速道路などを走行しているとだんだんグローブ全体が冷たくなってしまい、結局手先が冷えて動かしにくくなってしまいます。
動かしにくくなってしまうと手先を暖めることもできないので、悪循環が続き手元が冷たくなったままになってしまいます。
電熱グローブはその名の通り、電熱がグローブに入っているのでグローブ自体が発熱して、手全体を暖めてくれます。
仮に長時間高速道路を走行してグローブ全体が冷たくなってしまっても、電熱グローブのスイッチを入れれば発熱を始めるので、グローブ全体を再度暖かくすることができます。
グリップヒーターと比べるとグリップヒーターは、グリップを握っていないと温まることができませんが、電熱グローブはグリップから手を話した状態でも温まることができます。
ですが、基本的に外付けの用品になるので、バイクに乗るだびに電源コードを差し込む手間がかかります。
また、新しくグローブを購入するのではなく、今使っているグローブのインナーとして使用して手軽に電熱を体感できるインナーグローブも発売されています。
電熱ジャケット
上記で電熱グローブを紹介しましたが電熱グローブのジャケット版も存在します。
バイクに乗っているとどうしても長時間走行風にさらされてしまい、体全体が冷たくなってしまいます。そんなときに活躍するのが電熱ジャケットです。
電熱ジャケットは発熱をするので、冷え切った状態からでも体を温めることができます。
例えばどんなに厚着をして万全の状態でバイクに乗ったとしても、長時間の走行により、冷え切ってしまった場合には自分の体温だけでは冷え切った状態を打開するのは難しいと思います。
ならそれ以上に厚着をしようと考える人がいますが、そうするともはやミシュランマンのような風貌になってしまいます...
電熱ジャケットを使用すれば、多少体が冷えた状態でも電源を入れればすぐに暖かくなり、暖かくなったら電源を切るだけで簡単に体温調整をすることができます。
無駄に厚着をしなくても暖かくしてバイクに乗ることができるのです。
こちらの用品も基本に外付けの用品になるので、バイクに乗るたびに電源コードを差し込む手間がかかかります。
イージス
イージスはワークマンから発売されている冬でもバイクを愛するライダーや寒い時期でも釣りをする方向けに作られたジャケットです。
イージスは防寒性に優れていて、温まりやすく冬場にバイクに乗るときは必須になるアイテムです。
防水性のあるタイプもあるので、ツーリング中の唐突な雨にも対応できるモデルもあります。
また近年のモデルでは、反射板を装備しているものもあり、ライダーに嬉しい機能も盛りだくさんです。
自分が購入しようと思った時には、人気すぎてワークマンに在庫がない時期が続いたほどの人気商品です。
-
【着る毛布】ライダー・バイク乗りにおすすめのイージス5選とその特徴・種類を解説【ワークマン・防寒・寒さ対策・オートバイ】
こんにちは!バイク歴3年大型バイクの免許を持っているもんろーです!! ワークマンの「イージス」っていいって聞くけど、種類多すぎてどれを買ったらいいかわからないという方は意外と多いのではな ...
続きを見る
ネックウォーマー
ネックウォーマーは首を温めることが出来るもので、普段でもマフラーの代わりに使用している方もいると思います。
バイクに乗るときにもネックウォーマーをすることによって、ヘルメットとジャケットの隙間をふさぐことで隙間を防止して体温が下がり苦難くなります。
首元にヘルメットやジャケットなどと違う色のネックウォーマーを使用すれば、おしゃれアイテムにもなります。
こちらのネックウォーマーは三種類の使い方ができ、寒さに応じて使い分けることができるのでおすすめです!
防風インナー
電熱ジャケットと組み合わせて防風インナーを使うことで、発熱、保温をしてくれるため、洋服の上にに1枚着るだけで快適度がグッと増します。
こちらの防風インナーは、バイク乗りのために設計されておりストレッチ素材が採用されていたり、背中の丈が長くバイクに乗った姿勢でもしっかりと防寒してくれるようになっています。
隙間風が入ってくると一瞬にして体が冷えてしまうので、隙間風対策の防風インナーは、とても効果的です!
まとめ
冬場のバイクは予想以上に寒くなるので、バイクに乗っていない時は汗をかいてしまうぐらい厚着をした方がバイクに乗っている時ちょうどいいぐらいになると思います。
手先や指先はなかなか体温で温めることができないので、電熱が使われている製品を使って温めるのがよいでしょう!!
電熱製品を取り付ける際は、別途で車両から電源を取り外すケーブルを購入しなければならない場合もありますので合わせて購入しましょう!!
コミネの電熱シリーズならば車両から電源を取り出す場合は、こちらが必要になります。
コミネの電熱グローブで車両から電源を取らずにバッテリーで使用したい場合は、こちらが必要です。
-
【電熱無しでも寒さ対策!!】冬バイクにおすすめ防寒対策インナー・グッツ・装備【通勤・通学・服装・防寒・防風・冷える・寒い・真冬】
こんにちは、学生時代毎日バイク通学していた林です!! 最近話題の電熱商品ですが、僕が学生のときは格安の電熱商品はもちろんなく、そんな僕が冬のバイク通学にしようしていた防寒対策を紹介します! この記事を ...
続きを見る
-
【完全防寒!!】バイクはイージスと電熱インナーの組み合わせで快適!【ワークマン・防寒・快適・ライダー・ツーリング・冬・オートバイ】
こんにちはバイク歴三年大型バイクを所有しているもんろーです!! みなさんは冬はバイクに乗りますか? 私は雪が降ったり、地面が凍結しない限りは毎年冬でもバイクに乗っています。 ...
続きを見る