PVアクセスランキング にほんブログ村

整備

【掴み物編】バイク整備のために購入するおすすめ工具!!【初めて・初心者・メンテナンス・オートバイ・自分で整備・必要な物】

2021年1月28日

 

こんにちは簡単なバイクの整備なら自分で行う、元自動車整備士の林です!

 

今日は初心者の方向けに買っておいて損はない工具の中でも掴み物をを紹介したいと思います。

 

 

掴み物

 

人が握って使う工具は、様々な種類の工具があります。

今回は、良く使われているものを紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

コンビネーションプライヤー

 


 

コンビネーションプライヤーは、人の手でつかむよりも強い力でつかむことができる工具になります。

 

バイクの部品でホースなどを止める時に使用するクランプっという部品は、ホースが抜けてしまわないようにしっかりとクランプで固定されています。

 

そのクランプは、人の握る力でも外すことができますが、このコンビネーションプライヤーを使用することによって簡単に取り外すことができます。

 

 

 

 

 

ニッパー

 


 

ニッパーは、プラモデルなどを作るときに使用している方も多いと思います。

 

比較的固くない配線などを切断するときに使用します。

 

その他にも配線を止めるための結束バンドを切るためにも使用します。

 

バイクの整備だと配線の被覆を剥く機会もあると思うので切る用で大きいものと配線を剥くようで小さいものを持っていた方が良いと思います。

 


 

 

 

 

 

ウォーターポンププライヤー

 


 

 

ウォーターポンププライヤーは、挟む大きさをある程度変更することができるので様々な大きさのものに対応することができます。

 

整備をするときにも様々な固着したホースを外す際にウォーターポンププライヤーを使用してホースを取り外す場面が多くありました。

 

ただ直接ホースをウォーターポンププライヤーで挟んでしまうとホースに傷が入ってしまうので布などでホースを保護しましょう。

 

 

 

 

 

ラジオペンチ

 


 

ラジオペンチは、先端が細くできており細かい物を掴むときに使用します。

コンビネーションプライヤーよりも細いので、狭い部分にあるクランプもラジオペンチなら挟むことができます。

バイクの整備は、狭い場所が多いのでコンビネーションプライヤーよりも出番が多いと思います。

 

 

 

 

 

バイスプライヤー

 


 

バイスプライヤーは、一度固定すれば自分が握っていなくても握った状態を維持してくれる便利な工具です。

 

ネジを壊してしまって頭がまだ出ている場合には、バイスプライヤーを使用して強く挟んだ状態で回転方向に回すことによってとれることがあります。

 

 

 

 

 

電工ペンチ

 


バイクの配線などをするときに使用します。

 

配線を適切な長さに切って、配線の被覆を剥いてギボシ端子(工具なしで取り外しの出来る端子)に加工するまでを電工ペンチ一つで行うことができます。

 

ギボシ端子を取り付けるには、ギボシを購入しなければいけないので今回は、セットの物をおすすめします。

 

ただ配線加工をする際には、その配線に合ったギボシを使用しなければいけません。

 

 

 

 

ネジザウルス

 

個人的におすすめの工具なので紹介させていただきます。

 

ネジザウルスは、ネジを壊してしまった時に頭を掴んで回す工具なんですが、他の使い方をしてもとても便利な工具です。

 

ネジザウルスの頭は、そこまで大きくないので狭いところのクランプを掴むのにも使用できます。

 

クランプを挟んだ際にもネジザウルスは、掴む部分に特殊な加工がしてあるのでクランプを掴みやすい構造になっています。

 

ただ先端があまり開かないので小さいクランプに用途は、限定されてしまいます。

 

 

 

まとめ

 

本日は、掴み物を紹介させていただきました!

整備でも使えるもものですし日常生活においても利用できる物が沢山あります。

是非参考にしてください

 

【スパナ・モンキーレンチ編】バイク整備のために購入するおすすめ工具!!【初めて・初心者・メンテナンス・オートバイ】

こんにちは簡単なバイクの整備なら自分で行う、元自動車整備士の林です!!   今日は初心者の方向けに、買っておいて損はない工具の中でもスパナとモンキーレンチを紹介します!   スパナ ...

続きを見る

 

【ラチェットレンチ編】バイク整備のために購入するおすすめ工具!!【初めて・初心者・メンテナンス・オートバイ整備】

こんにちは簡単なバイクの整備なら自分で行う、元自動車整備士の林です!!   今日は初心者の方向けに買っておいて損はない工具の中でもラチェットレンチを紹介します!   動画でも解説し ...

続きを見る

 

【バイク歴約10年が学んだ】車載工具+αでバイク積んでおきたいものおすすめ5選!!【最低限・オートバイ・シート下・ツール・ツーリング持ち物・応急処置・事故】

今日は僕の体験談を交えながら車載工具+αで用意した方がよいものを紹介します。バイクを乗る上ですべてのトラブルに対処するだけの車載工具を乗せるのは無理なので、自分のバイク歴で役に立ったものだけを紹介します。これを見れば簡単なトラブルなら解決することができるかも!?

続きを見る

私たちはバイクのブログランキングに参加しています。

 

この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!

 

もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ

-整備