PVアクセスランキング にほんブログ村

整備

【バイク歴約10年が学んだ】車載工具+αでバイク積んでおきたいものおすすめ5選!!【最低限・オートバイ・シート下・ツール・ツーリング持ち物・応急処置・事故】

2020年9月26日

こんにちは!!バイク歴約10年、いろいろなトラブルに遭遇したことのある林です!!

今日は僕の体験談を交えながら車載工具+αで用意した方がよいものを紹介します。

バイクを乗る上ですべてのトラブルに対処するだけの車載工具を乗せるのは無理なので、自分のバイク歴で役に立ったものだけを紹介します。

自分ではどうにもならないトラブルの際は、無理をせずにすぐにレッカーなどを手配しましょう!!

これを見れば簡単なトラブルなら解決することができるかも!?

プライヤーorバイスプライヤー

車載工具に入っていれば大丈夫ですが、プライヤーやなにか掴むことができる工具を入れておくと
トラブルに見舞われた際に解決できることがあります。

パンクした際などにパンクの原因となる釘などを取り除かないとパンク修理の作業が行うことができません

人の指だとなかなかとることができませんがプライヤーを使うと力が入り用意に取り除くことが出来ます。

バイスプライヤーは、あまり聞いたことのない人も多いと思いますが、一度掴むとそのまま掴み続けてくれる便利な工具です。

使用用途しては、転倒などでクラッチレバーが折れてしまった際にパイスプライヤーをクラッチレバーの元の部分を掴ませることで一時的にクラッチ操作を出来るようにします。

ただこの措置は本当に応急処置になりますので、無理に運転することなく、安全な場所までバイクを動かすことができたらすぐにレッカーを呼びましょう。


パンク修理キット(チューブレスタイヤの場合)

パンク修理キットとは別にパンク修理剤という物がありますが、今回は自分が使用したことのあるパンク修理キットについてお話ししします。

万が一タイヤがパンクしてしまった際に釘などの傷の範囲が狭い際に、チューブレスタイヤの場合はパンク修理剤を使用してパンク修理をすることができます。

パンク修理の作業は比較的簡単で、付属の物で少しパンク箇所を整えて溶剤を塗ったジャーキーのような物を差し込むだけで修理自体はできてしまいます。

あとはタイヤに空気を入れて漏れてこなければOKです。

傷が大きい場合やタイヤ自体が破裂してしまった場合には、パンク修理剤では修理不可能ですが、釘を踏んでしまった時などにはレッカーを呼ばずに自分で対処することができます。


テープ

自分は、養生テープという物をバイクに車載しています。

ツーリング先で転倒してしまった際に、バイクのウィンカーやミラーカウルなどが破損して取れそうになることがあります。

そのまま走行してしまうと部品が道路に落下して他の方に迷惑をかけてしまいます。

事故現場から安全な場所に移動する際にテープを車載しておけば一時的に車体に部品を取り付けることができ、レッカー運搬中などでも部品が落ちることを防止することができます。

養生テープでなくても固定できるテープならよいと思いますが、はがす際に粘着力が強く塗装などが剥がれてしまうことがあるので僕は比較的塗装の剥がれにくい養生テープを車載しています。


交換用ヘッドライトバルブ

夜間ツーリング先でヘッドライトが切れてしまうと前が見えなくなり、走行不可能になってしまいます。

今時のバイクでは、ヘッドライトとバルブが一体式になっていて、ヘットライトバルブの交換ができないものもありますが、ヘッドライトバルブが交換できるバイクでは、一灯でもいいので持参して置くと安心できます。

ヘッドライトをLEDなどに交換されている方は、純正のヘットライトバルブをシート下に入れて置くのもありだと思います。

お札

トラブルの際には、お金が必要になることがあります。

少しバイクにお札を入れて置いておくと万が一の際に解決することができます。

ですが入れっぱなしにしておくのでは、なくツーリングの度にお金を入れるのが好ましいです。

まとめ

今日は僕の体験談を交えながら車載工具+αで用意した方がよいものを紹介しました!!

基本的にバイクに詳しくない方がトラブルに巻き込まれてしまった場合は、レッカーを呼ぶのが一番安全で確かな方法ですが、自分で対策が出来る方はこのような車載工具+αの物を車載しておくとトラブルを解決することが出来る場合があります。

自分のトラブルだけではなく、一緒にツーリングに出かけている方や、出先で知らないライダーが困っている時にも助けることができるので自分が必要だと思うものは車載しておくのが良いでしょう!!

ですが、あまり考えすぎて沢山車載するものが増えてしまうのも困りものですね(笑)

今回は僕が必要となる物を紹介しましたが、これからツーリングを重ねるごとに自分で必要になったものだけを車載して行くのがよいと思います。

【バイクで転倒事故】適切な対応方法とレッカーの呼び方流れ紹介【怪我・自走できない・体験談・ロードサービス・故障・レッカー移動】

こんにちは!!もんろーです!!   私は、初めてフォロワーさんとツーリングに行く際に転倒をしてしまいました。   すごく不安で、焦ってしまったのですが、皆さんの助けにより、今楽しい ...

続きを見る

【初心者必見】バイクで転倒した際に修理が必要になるまたは壊れる部品7箇所+α紹介!!【立ちごけ・点検・見る場所・チェック・どこ】

こんにちは! バイク歴約10年で立ちごけも何度か経験がある林です!!   今回の記事では、レブルで転倒した際に交換した部品の話も交えつつ、バイクで転倒した際に修理が必要になるまたは壊れる部品 ...

続きを見る

【初心者必見】バイクのエンジンがかからない・動かない時に試してみる事7選!!【故障・押し掛け・セルは回る・転倒・電気はつく・カチカチ・バッテリー以外・セル回らない・オートバイ】

こんにちは!!バイク歴約10年、キャブレターのなかなかエンジンが掛からないバイクにも乗っていたことがある林です!   今回は僕の経験を取り入れながらエンジンが掛からなくなってしまった際の対処 ...

続きを見る

私たちはバイクのブログランキングに参加しています。

 

この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!

 

もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ

-整備