こんにちはバイク歴3年、大型バイクの免許も持っているもんろーです!!
今回から、以前私が運営していたブログに残っていた、普通自動二輪免許の日記を数回にわたって加筆して書いていこうと思います。
これから教習所に通う方にとって参考になり、以前通っていた人にとっては懐かしい気持ちになってもらえたら嬉しいです。
今回はS字・一本橋・スラロームの教習を受けた際のお話をしたいと思います。
S字出口での停止
S字はS字型の細い道をとおる課題です。
目線を遠くにすることを意識して車体を傾けてすーっと自然に通過していきます。
左右を確認して他の交通を確認した次の瞬間。
教習所でクランクに続いて2度目の転倒です。
S字の出口はクランクでこけた時と同様に右カーブ。
つまり左に足をつかないといけないのに右に重心が傾いたので転倒してしまいました。
S字出口での左右確認
右カーブの途中で停止する場合は、車体の頭をしっかりとまっすぐに向けて停止する。
こうすることで右に重心が寄らないので停止しても左足をついて安全に停止することができます。
綱渡りの一本橋
一本橋は細い橋の上を7秒以上かけて渡る課題です。
なんとこれは初めてでも落ちませんでした。
ですが、安定感はまるでなく今にも落ちそうな勢いでふらふらして、ハンドルを一生懸命握りしめて渡り切ります。
一本橋のコツ
・目線は一本橋を渡りきった先を見る
・半クラッチとリアブレーキを使って車体を安定させる
・ニーグリップでバランスをとる
目線が下がるとバランスが崩れるので常に遠く!出口のあたりを見ます。
ローギアで半クラッチとリアブレーキを使うことで速度が適度に落ち、エンストしないように不安定になる手前で少しずつクラッチを握ったり離したりします。
ローギアで半クラッチやリアブレーキを使わないで通過しても7秒近くかかると思うので、初めの方は無理せず、余裕が出てきたらこの方法の方がゆっくりと安定して走れます。
落ちてしまったら試験ではアウトですからね。
迫るパイロン 恐怖のスラローム
スラロームはパイロンの間をジグザグに通り抜けていく課題です。
普通二輪は8秒以内が減点なしラインです。
転倒はしなかったものの1つ目のパイロンにぶつかりました。
競技が変わるたびに学んだことが頭から飛んでいくスーパーポンコツ頭脳なので、目線が低いということを忘れてもろ曲がる予定のパイロンをガン見していました。
スラロームのコツ
・カーブの手前でリアブレーキをつかってスピードを調節する
・目線は次のパイロンその次と遠くへ遠くへと向けていく
・ニーグリップをしっかりして、車体を傾けてスムーズに通過する
あれほどカーブの手前でスピードを落とせと肝に命じていたにもかかわらず、カーブ直前のスピードが出すぎていたためより一層恐怖感が増していました。
急ブレーキからの転倒を防ぐためにリアブレーキをつかって速度を調整します。
目線が下がるとカーブや障害物の距離が一瞬にして縮まった気がして怖くなります。
バイクは目線に向かって進んでいくので、しっかりといく先をみましょう。
教習中に見てほしいおすすめアニメ
教習中や初心者ライダーの方に「ばくおん!!」というバイクアニメをぜひ見てもらいたいです。
私も教習中に視聴し、主人公に共感しながら教習を受けていました。
ばくおんとは?
ばくおん!!は丘乃上女子高等学校バイク部メンバーの日常を描いた物語。
アニメ前半では主人公の佐倉羽音が中型免許の教習をうけるシーンが中心に描かれており、教習生がつまずきやすいシーンやアドバイスが出てくるので、とても参考になります。
アニメ後半では、免許取得後のツーリングシーンやバイクに関する豆知識がいくつか出てくるので、教習中のモチベーション維持にも最適で、ライダー全般が楽しめる内容になっています。
今ならUNEXTにて31日間無料で「ばくおん!!」を視聴することができます。
本編だけではなく、漫画特装版限定のオリジナルアニメ「 ばくおん!!こーひー!!」も視聴することができます。
「ばくおん!!」だけ試聴して無料期間で解約しても問題ありません!!
下のリンクから簡単に登録することができます。
最後に
初めて外周コースを走ってみてなんだか自動車の教習の中で原付に乗り、コースの中をぐるぐるしたのを思い出しました。
今までは他の交通が同じく普通二輪や原付の人たちがいる基本コースを走っていましたが、これからは自動車、交差点、踏切など他の交通も意識して走らなければいけないことをより実感しました。
慌てずに一つずつ丁寧にこなしていきたいと思います。
-
【諦めないで!】女性ライダーがバイク教習で難しいと感じた坂道発進・急制動・踏切・交差点・外周コース【初めて・辛い・ブログ】
バイク歴約3年、大型免許取得後約1年のもんろーです。 以前私が運営していたブログに残っていた、普通自動二輪免許の日記を数回にわたって加筆して書いていこうと思います。 &nb ...
続きを見る
-
【ヘルメットは持参?】バイク教習に必要な持ち物・おすすめの服装についてくわしく解説【必要な物・あった方が良い物・装備・バイク免許・自動二輪】
今回から、以前私が運営していたブログに残っていた、普通自動二輪免許の日記を数回にわたって加筆して書いていこうと思います!!これから教習所に通う方にとって参考になり、以前通っていた人にとっては懐かしい気持ちになってもらえたら嬉しいです。今日は、私が初めてバイクの教習に行った時のお話です!!
続きを見る
-
【普通自動二輪】バイクの教習所費用いくら? 安く早く免許を取る方法も紹介【大型自動二輪・教習費用・バイク免許・お金・金額】
こんにちは!!高身長がコンプレックスのもんろーです!!
今回は教習準備編で普通自動二輪(MT)の料金や持ち物を私の体験を通してお話しします!!続きを見る
私たちは、バイクのブログランキングに参加しています。
この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!