PVアクセスランキング にほんブログ村

初心者向け

【事故を未然に防ぐ】バイク事故に遭いやすい場面と危険予測について徹底解説【怖い・右直事故・後悔・対策・防ぐ】

2021年1月27日

 

こんにちは!!もんろーです!!

 

皆さんは、今までに対人・対物の事故をしてしまったことはありますか?

 

 

運転中に事故が起きると大怪我をしてしまったり、例え相手が100%悪くても、大切な愛車が傷ついたり、壊れてしまうのは悲しいですよね。

 

今回は、事故を防ぐために私たちに出来ることと、事故に遭いやすいシチュエーションを詳しくお話したいと思います。

 

 

事故を未然に防ぐ方法

 

 

結論から先に言うと「かもしれない運転」をすることで、事故に遭う可能性を大幅に減らすことができます。

 

皆さんは教習車で危険予測のシュミレーターの講習を受けたことはありますか?

 

 

シュミレーターの機械は実際の事故を元にした場面で、事故がどのようにして起きるのかを体験することができ、自ら運転する際に非常に役に立ちます。

 

この講習は危険予測と呼ばれ、事故が起こりそうな場面で「もしかしたらこのような事故が起こるかもしれないと」あらかじめ予測することによって、事故を回避するという考え方です。

 

 

 

 

 

どうやったら危険予測が上手くできるようになる?

 

 

教習所で危険予測の授業があるのは、恐らく1回程度だと思います。

 

その1回の中で、実際の事故を想像するのはなかなか難しいと思うので、個人的にはyoutubeなどの動画サイトで、実際の事故の瞬間をまとめたドラレコ動画などを見ることをおすすめします。

 

 

 

 

動画を見ると、全く予想も出来ないような事故も中にはありますが、おおかた、危険予測をしていれば防げる事故が多数見受けられます。

 

シュミレーターと違い、実際の事故はより、リアリティーがあり、見ているだけでも同じようなシーンで気をつけようと思えるようになります。

 

 

 

 

 

事故に遭いやすいシチュエーション

 

 

ここからは、教習所のシュミレーター、YouTubeの事故動画、自身の経験から事故に遭いやすいシチュエーションを紹介したいと思います。

 

皆さんの運転事故防止の役にたてれば幸いです。

 

 

右直事故

 

 

画像引用元

 

2輪事故で最も多い事故が右直事故と言っても過言ではありません。

 

右直事故とは交差点で、直進する自動車が右折してくる対向車と衝突する事故のことです。

 

 

2輪は特に、自動車や大型トラックの後ろを走っていると前方車両の陰に隠れてしまい、対向車からは認識されにくくなってしまいます。

 

対向車が「あのクルマがいったら曲がれる」と思って勢いよくハンドルを右にきったら、バイクと衝突という痛ましい事故がたくさん起きています。

 

 

もちろん、右折車が悪いのは重々承知なのですが、直進側も危険予測をし、気をつけることで右直事故にあう確率は非常に少なくなります。

 

 

対策としては前の車との車間をあけて、右折車が無理やり曲がってきても止まれるような速度で交差点を通過するのがよいでしょう。

 

前の車との車間距離をとる事で、対向車からも認識されやすくなり、速度を落とすことで、もしもの時に衝突を免れることができます。

 

 

 

 

 

幅寄せ

 

 

 

 

2輪は特にそうなのですが、合流や1車線の道路を走っている時には同一車線上で幅寄せをされたり、無理やり追い越しをさせることがよくあります。

 

そういった場合、2輪側からはミラーの死角に入っているため、気づくことができず、真横からいきなり飛び出してくるような状態になります。

 

 

私は2年バイクに乗っていて、今までに何度もこの手のヒヤッとする場面に遭遇しています。

 

これに関してはこちらが気づく事はなかなか難しいので、ミラー越しに煽り運転をされている事に気づいたり、怪しい挙動の車がいたらその場から離れることをおすすめします。

 

 

 

 

 

一時停止無視

 

 

 

 

これも本当に多いのですが、こちらが優先かつ相手側の道路に「とまれ」の標識があるにも関わらず、一時停止を無視する自動車がいます。

 

 

今までに数え切れないほど経験していますが、1度もぶつからずに済んだのは、常に「あの車は止まらない」と心の中で繰り返し思うようにして、止まれるくらいのスピードで走行するようにしているからだと思います。

 

 

そのような場面に実際に遭遇した時は非常に腹が立ちますし、胸糞悪いと思いますが、グッと我慢して、事故にならなくて良かったと思うようにしましょう。

 

 

 

 

 

左折による巻き込み事故

 

 

 

 

巻き込み事故とは直進するバイクを同一車線の左折車が巻き込んでしまう事故です。

 

この手の事故は事故に遭うリスクが高いのに、左側からわざわざ前の車を抜いていく方が良くないと思われがちですが、左折車の方が過失の割合は大きくなります。

 

 

このような場合の過失割合(当事者双方の過失の割合)は、自動車側が60%、バイク側が40%になることが多いようです。

 

基本的には、直進するバイクが優先され左折する自動車はバイクの進路を妨害してはいけない立場にあるため、バイク側に比べて自動車側の過失割合の方が高くなります。

 

とはいえ、自動車が方向指示機の作動によって左折の意思表示を行い、その後に左側へ寄っている以上、バイクのライダーも自動車が左折する可能性を認識できる状況にはあったでしょう。そのため、バイク側も40%の過失割合を負うことになるのです。

引用元

 

左折車の方が過失割合が大きいものの、基本的に10:0になることはありません。

 

そのため、このような事故を未然に防ぐには、左側からわざわざ左折車を抜くような行為はしないことが大切です。

 

 

 

 

 

状況の確認不足

 

 

 

 

上記の内容は、こちらが被害にあうシチュエーションだったのですが、もちろん、加害者になる場合もあります。

 

よくあるのが、横断歩道を渡る歩行者や自転車を見落として、轢いてしまう事故です。

 

 

右左折する時には、歩行者の確認と場合によっては巻き込み確認が欠かせません。

 

ミラー越しだけでは死角になってしまうこともあるので、しっかりと首を動かして、目視で確認をすることを心がけてください。

 

 

画像引用元

 

また、たまに見かけるシーンなのですが、店舗から右折で出てくる車に道を譲るため、対向車線の車が止まっていることがあるのですが、どうして止まっているのかに気づかず、そのまま直進してしまうと、店舗から出てきた右折車と追突してしまうということがあります。

 

これは右折で出てくる自動車が直進してくる車を妨害したという事になり、右折車の過失割合が高くなるのですが、基本的には9:1なり、直進車にも一割の過失が科せられます。

 

対向車が譲るために止まっているという事を事前に理解出来れば、事故も起こらず、気持ちよく道を譲ることが出来ますよね。

 

 

最後に

 

 

今回はよく起こる事故と、事故を未然に防ぐテクニックについてお話をしました。

 

事故は自分が被害者になることもあれば、加害者になってしまう事もあり、被害者にも関わらず、事故の過失が科せられる場合もあります。

 

 

事故にあった時、非常に重要になってくるのが「任意保険」です。

 

任意保険の中には、事故の過失ないように納得がいかない時や相手が無保険だった際に弁護士を立てることができる特約などを付けることができるものもあります。

 

 

こちらのサイトでは、任意保険の見積りをネットで簡単に数社から取ることができるので、気になる方はぜひ、一度試してみてください!!

 

 

 

 

 

実際にネットで任意保険の見積をしてみた記事がこちらになりす!!

 

 

 

【実際にしてみた】バイクの任意保険料を無料でしかも約五分できる一括見積もりがおすすめ【簡単・バイク保険・ブログ・250cc・比較】

こんにちは!!バイク歴約3年、大型免許取得後約1年のもんろーです! みなさんは、任意保険はどちらで加入していますか?   私は、バイク購入時にディーラーが代理店をしている保険会社で契約をした ...

続きを見る

 

 

 

とても簡単に見積することができましたので是非ご覧ください!

 

 

【バイク任意保険】東京海上日動の補償内容と見積もりをくわしく解説 【口コミでおすすめ・バイク保険・安い・ブログ・比較・保険選び】

今回はバイク購入にあたって確実に入っておきたい任意保険についてのお話をします。
私はバイクを購入したホンダドリームが東京海上日動の代理店だったので、東京海上日動の見積もりと補償内容と、任意保険と混同しやすい自賠責保険についても解説したいと思います!!

続きを見る

 

 

私たちはバイクのブログランキングに参加しています。

 

この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!

 

もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ

-初心者向け