PVアクセスランキング にほんブログ村

整備

【メガネレンチ編】バイク整備のために購入するおすすめ工具!!【初めて・初心者・メンテナンス・ツール・オートバイ整備】

2021年1月26日

こんにちは簡単なバイクの整備なら自分で行う、元自動車整備士の林です!

 

今日は初心者の方向けに買っておいて損はない工具の中でもメガネレンチを紹介します!

 

 

メガネレンチ

 

こちらの工具も整備では、良く使用する工具になります。

 

 

見た目が、メガネのように左右にネジを入れるための丸があるのでメガネレンチと言います。

 

メガネレンチの丸の内側には、ネジを回す用の溝が切ってありそのに溝にネジを入れて回して使います。

 

基本的なものは、左右で使用できるネジの大きさが違うので一本で2種類のネジを緩めることができます。

 

その他にもラチェット機能があるメガネレンチも存在します。

 

この場合は、対応するネジのサイズが同じことが多いです。

 

単純な構造なので壊れにくく、ラチェットレンチのようにソケットなどを組み合わせなくても単体で使えるので用途が限られている場合には、(取り外すネジのサイズが1つまたは、2つの場合)とても便利な工具になります。

 

オイル交換でネジのサイズが分かっている場合には、ラチェットレンチとソケットを取り出すまでもなくメガネレンチ一つで作業を終えることが出来ます。

 

メガネレンチの使い方

 

メガネレンチも他の工具と同じで、ネジに対して斜めにならないように固定して使用します。

 

締め込む際にソケットように包み込むわけではないので、しっかりと押さえてないなとネジの頭以外のところにも動いてしまいます。

 

 

良い例

しっかとネジの頭の部分の中心にメガネレンチが当たっていることが分かります。

 

 

 

悪い例

 

このようにネジに対して斜めにかかっている状態で力を加えてしまうと、最悪ネジが壊れてしまうことがあります。

 

しっかりとメガネレンチがネジに対して真っすぐにかかっていることを確認して作業しましょう。

 

 

メガネレンチの種類

 

 

オフセットタイプ

 



 

オフセットタイプのメガネレンチは、先端が柄の部分よりもオフセット(ずれている)ので平らな部分にあるネジを回す際にも平らな面との間に手を入れるスペースを作ることができます。

オフセットの深さによっても種類があるので二つ紹介します。

二つ目の物は、オフセットが大きいため手の入る隙間が大きいですがその分作業スペースも必要となります。

バイクのオイル交換をする際には、オフセットしている工具でないとドレンボルト(オイルを抜くネジ)が回し難い車種もあります。

 

 

ストレートタイプ

 


 

その名の通り真っすぐな形状のメガネレンチになります。

 

用途としては、狭い場所でソケットがなどが入らないネジに対して良く使用していました。

 

ネジに対して真っすぐに力を掛けることができるので力がかかるネジに対しても有効です。

 

足回りなど力の掛かる部分には、このように柄の長いストレートタイプを使うととても使いやすいです。

 


ラチェットタイプ

 



ストレートタイプの物にラチェット機能が付いたものがラチェットタイプになります。

 

ストレートタイプで緩めたあとにラチェットタイプを使用して緩めることで素早くネジを外すことができます。

 

ラチェットタイプになるのであまり大きい力が掛かっているネジに使用するとラチェットが壊れてしまうおそれがあります。

 

 

まとめ

 

メガネレンチは、ソケットレンチよりも汎用性が低い工具になりますが、使うサイズを限定すればとても便利な工具になります。

 

オイル交換のためにセット物を買わずにサイズを限定して購入することもありだと思います。

 

メガネレンチは、構造が簡単でよっぽどの力を加えない限り壊れることがないので高い工具を購入しても十分元が取れるとます。

 

【掴み物編】バイク整備のために購入するおすすめ工具!!【初めて・初心者・メンテナンス・オートバイ・自分で整備・必要な物】

  こんにちは簡単なバイクの整備なら自分で行う、元自動車整備士の林です!   今日は初心者の方向けに買っておいて損はない工具の中でも掴み物をを紹介したいと思います。   ...

続きを見る

 

【ソケット編】バイク整備のために購入するおすすめ工具!! 【初めて・初心者・メンテナンス・メンテナンス工具・自動車整備・DIY・自分で】

こんにちは簡単なバイクの整備なら自分で行う、元自動車整備士の林です!   今日は初心者の方向けに買っておいて損はない工具の中でもソケットを紹介したいと思います。 ソケット   ソケ ...

続きを見る

 

【バイク歴約10年が学んだ】車載工具+αでバイク積んでおきたいものおすすめ5選!!【最低限・オートバイ・シート下・ツール・ツーリング持ち物・応急処置・事故】

今日は僕の体験談を交えながら車載工具+αで用意した方がよいものを紹介します。バイクを乗る上ですべてのトラブルに対処するだけの車載工具を乗せるのは無理なので、自分のバイク歴で役に立ったものだけを紹介します。これを見れば簡単なトラブルなら解決することができるかも!?

続きを見る

 

 

私たちはバイクのブログランキングに参加しています。

 

この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!

 

もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ

-整備