PVアクセスランキング にほんブログ村

教習日記

【諦めないで!】女性ライダーがバイク教習で難しいと感じた曲がり方についてのコツ【初めて・辛い・ブログ・苦労】

2020年10月5日

 

バイク歴約3年、大型免許取得後約1年のもんろーです。

 

今回から、以前私が運営していたブログに残っていた、普通自動二輪免許の日記を数回にわたって加筆して書いていこうと思います。

 

これから教習所に通う方にとって参考になり、以前通っていた人にとっては懐かしい気持ちになってもらえたら嬉しいです。

 

今回の記事では、バイクでコーナーを曲がる際に苦労したことをもとに、コツやアドバイスをしていこうと思います。

 

 

 

 

下がる目線

 

発進ができるようになると、基本コースの外周を走る練習をします。

 

エンストばかりしてしまう私は、毎回びびりながら発進をしてよろよろとローギア(1速)で進んでいきます。

 

もんろー
ここでハンドルを切ろう。

 

目の前にカーブが来ますが、バイクはうまく曲がらずにコーナーを大回り。

 

もんろー
おおおおおおお

 

フェンスにぶつかりそうになったのでブレーキを思いっきり握ってとまります

 

もんろー
ぷしゅん。

 

クラッチの握り忘れでエンスト。

 

これには教官も苦笑いです。

 

これは私の目線の低さバイク特性を理解できていなかったためにおきた失敗でした。

 

 

 

バイクの特性

 

バイクは車体を傾けた方向に時間差でハンドルが切れる。

 

バイクを手で押しながらバイクの車体を横に倒すと時間差でハンドルが勝手に切れる仕組みになっています。

 

目線が下がり、「カーブがきた」と思った瞬間に対処していては車体を傾けるまでにバイクが進み、大回りになると教えていただきました。

 

カーブ手前からすでにカーブの行き先を見て目線を高くする必要があります。

 

バイクの特性を理解して行きたい方向に頭を向けて目線を先に先にもって行きましょう。

 

 

 

 

バイクの傾きについて

 

わたしがもっとも課題としていたバイクの傾ける動作についてつまづいたこと3つをお話します。

 

 

バイクの傾け方とニーグリップ

 

そもそもバイクの傾け方がわからず、「目線を先にもって行けば勝手に傾くのかな?」位で思っていました。

 

ですが、目線を先にもって行くと確かに目線の方向に重心が移動するので傾くのですが、がばがばのニーグリップでは、ライディングが全く安定せず、カーブで怖くて足を着いてしまうことがよくありました。

 

 

 

 

ニーグリップとは、タンクを両足のの太ももでしっかりとしめることです。

 

ニーグリップをすることで、自分の身体と車体が一体となり、より安定したライディングをすることができます。

 

 コーナーを曲がるコツ

➀傾けたい方向に反対方向からふとももでタンクを押す
➁傾いた側の足は反対側に押し返す勢いでしっかりとニーグリップをする

 

力を入れる側の足に比べて力の入っていない方の足のニーグリップがおろそかになるため、車体と太ももの間に隙間ができ、バランスがとりにくくなります。

 

しっかりとニーグリップすることを心がけましょう。

 

 

 

傾かない車体

 

さきほど車体を傾ければバイクは傾けた方向に曲がるといいましたが、正直に言うと、車体が倒れるのは怖いです。

 

結果、目線は意識していたものの車体が倒れるのが怖く、思ったようにバイクを傾けることができません。

 

もんろー
おお、傾いてる、傾いてる!!

 

と思っていた時でさえ教官に「ぜんぜん傾いてないよ」と言われてしまいました。

 

怖いと思う原因

スピードが遅いと傾けた際に重力がかかり、倒れる方に力が働くから。

 

私の場合はスピードが出るのが怖く、ずっと低速で走行していたことが1番の原因でした。

 

ローギアの場合はスピードがゆっくりな分、安定感がないのです。

 

ゆっくりとカーブに入り、そのままの速度で車体を倒すとさらに不安定になり、倒れるんじゃないかと怖くなりハンドルだけの操作になってしまいます。

 

コーナーを曲がるコツ

➀カーブの入り口までにしっかりと減速する。
➁行きたい方向に頭を向ける。
➂車体を傾けてアクセルを回して加速する。

 

カーブの入り口ではスピードが出ていると怖いので、ブレーキを使ってしっかりと減速します。

 

車体を倒した後はバランスが崩れるのでアクセルを少し使うことで車体が安定する方に立ち上がり、車体が傾いても怖くなくなります。

 

大切なのは、目線をコーナーの向こうへ向けることと、曲がる途中でアクセルをあけることです。

 

 

 

肩の力を抜く

 

バイクに乗ることになれていない私は、とにかくバイクに振り落とされないようにおもいっきりハンドルを握り締めていました。

 

車体を傾けようとするときにもハンドルが勝手に切れていくのが怖くて、バイクにしがみつこうとハンドルを握り締めています

 

でも、それだとせっかく目線を先に向けて車体を傾け、思った通りのコースで曲がれるとしても、ハンドルが切れないのであればバイクは曲がっていきません。

 

肩の力を抜くコツ

➀ハンドルと手の間に卵を挟んでると思い、ふわっと握る。
➁ニーグリップに力を入れて上半身の力を抜く。

 

握り締めないためにはハンドルを握り締めないようし、その代わりにしっかりとニーグリップをして身体を支えることが大切です。

 

ニーグリップをして下半身に力を入れれば、上半身に力が入りにくくなるのでしっかりニーグリップしましょう。

 

 

 

 

教習中に見てほしいおすすめアニメ

 

教習中や初心者ライダーの方に「ばくおん!!」というバイクアニメをぜひ見てもらいたいです。

 

私も教習中に視聴し、主人公に共感しながら教習を受けていました。

 

 

ばくおんとは?

 

 

引用元

 

ばくおん!!は丘乃上女子高等学校バイク部メンバーの日常を描いた物語。

 

アニメ前半では主人公の佐倉羽音が中型免許の教習をうけるシーンが中心に描かれており、教習生がつまずきやすいシーンやアドバイスが出てくるので、とても参考になります。

 

アニメ後半では、免許取得後のツーリングシーンやバイクに関する豆知識がいくつか出てくるので、教習中のモチベーション維持にも最適で、ライダー全般が楽しめる内容になっています。

 

今ならUNEXTにて31日間無料で「ばくおん!!」を視聴することができます。

 

本編だけではなく、漫画特装版限定のオリジナルアニメ「 ばくおん!!こーひー!!」も視聴することができます。

 

「ばくおん!!」だけ試聴して無料期間解約しても問題ありません!!

 

下のリンクから簡単に登録することができます。

 



 

 

 

 

最後に

 

このような感じで私の出だしはぼろぼろでした。

 

私よりも後に入った方がすらすらと走っているのを見て自分にはセンスがないととても落ち込みました。

 

ですが、「はじめから上手にできる人はいない」とひたすらに自分を励ましてがんばりました。

 

ひとつずつ意識をして、克服できるようにがんばっていきましょう。

 

 

【諦めないで!】女性ライダーがクランクで転倒しまくった話【初めて・辛い・ブログ・バイク教習・こけまくり・ギア】

今回はおおかた発進や停止、ギアチェンジができるようになった後の基本コース(クランク・S字・一本橋・スラローム)の教習で大失敗をしたお話をします!!

続きを見る

 

【ヘルメットは持参?】バイク教習に必要な持ち物・おすすめの服装についてくわしく解説【必要な物・あった方が良い物・装備・バイク免許・自動二輪】

今回から、以前私が運営していたブログに残っていた、普通自動二輪免許の日記を数回にわたって加筆して書いていこうと思います!!これから教習所に通う方にとって参考になり、以前通っていた人にとっては懐かしい気持ちになってもらえたら嬉しいです。今日は、私が初めてバイクの教習に行った時のお話です!!

続きを見る

 

【普通自動二輪】バイクの教習所費用いくら? 安く早く免許を取る方法も紹介【大型自動二輪・教習費用・バイク免許・お金・金額】

こんにちは!!高身長がコンプレックスのもんろーです!!
今回は教習準備編で普通自動二輪(MT)の料金や持ち物を私の体験を通してお話しします!!

続きを見る

私たちはバイクのブログランキングに参加しています。

 

この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!

 

もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ

-教習日記