PVアクセスランキング にほんブログ村

初心者向け

【初心者向け】バイクのエンジン特性と音を左右する気筒数って何?【違い・メリット・単気筒・二気筒・三気筒・四気筒】

2020年12月23日

こんにちは!!もんろーです!!

 

皆さんは気筒数とは何かご存じですか?

 

バイクに乗ってると当たり前に知っている事だと思いますが、身近にバイクに乗っている人がいなくて、バイクのことをよく知らないままバイクを購入する時には気筒数は気にせずにビジュアルで選ぶ事が多いと思います。

 

実際に私がそうでした。

 

バイクを購入する前、教習車であるCB400SFと全てのバイクのエンジン音や排気音は同じだと思っていたので、レブルの試乗をする際に音の違いに驚いた覚えがあります。

 

レブルを購入する前に乗ったことがあるバイクは教習車とCBR250RR MC22のどちらも4気筒のバイクだったので、バイク=4気筒みたいなイメージがついていたのも納得出来ました(笑)

 

今回の記事では初心者の方向けに気筒数とは何か、また、気筒数の違いによるエンジン特性はどのような傾向があるのかを紹介したいと思います。

 

 

気筒数とは?

 

気筒数はエンジン内にあるシリンダーの数です。

 

画像引用元

 

4サイクルエンジンは吸気、圧縮、爆発、排気の4つの工程でエンジンを動かしているのですが、その作業を行うのがピストンであり、そのピストンが収まる筒のことをシリンダーと呼びます。

 

単気筒のバイクはシリンダーとピストンが1つずつ、4気筒のバイクは4つずつ存在するということになります。

 

4サイクルエンジンについて詳しくはこちらの記事で紹介しています。

 

 

【初心者向け】バイクの4サイクルと2サイクルエンジンって何が違うの??【エンジン・2スト・4スト・違い・仕組みとは・メリット・デメリット】

こんにちは!!もんろーです!   皆さんはエンジンの種類はご存知ですか?   最近のバイクは4サイクルエンジンが積まれていますが、少し前までは2サイクルエンジンのバイクも多数販売さ ...

続きを見る

 

 

 

エンジン特性

 

引用元

 

一般的に同排気量において気筒数が多い方が高回転域の加速がスムーズで、低速域では1気筒あたりが生み出す回転力が少ないので、低速が弱い傾向があります。

 

逆に、同排気量において気筒数が少ない方がフライホイールを回す力が強い為、1回転あたりのタイヤを回す力であるトルクが太く、低速域での加速が力強い傾向にあります。

 

フライホイールは、クランクシャフトの後端に付ける重たい円盤です。「燃焼行程」で発生したトルクは、クランクシャフトを回す回転力になり、回転を維持しようとします。

ところが、次の「排気行程」は、自力で回転できないので回転速度は低下します。特に、アイドリングのような低速条件では、回転の落ち込んでいる時間が長いため、エンストしやすくなります。

ここでフライホイールがその機能を発揮します。フライホイールがクランクシャフトにつられて回ることによって、フライホイールの回転の勢い(慣性力)が、回転低下を防ぐように働き、回転を維持します。

引用元

 

画像は左側がフライホイールです。

 

内部に磁石が入っており、フライホイールの回転によって磁石が回ることで磁界が変化し、誘導電流が発生することで、電気を生み出すことができます。

 

ここで発生した電気がヘッドライトやその他電装部品に使用されています。

 

 

 

 

 

気筒数によるバイクの違い

 

単気筒

 

画像引用元

 

タッタッタッタッタいう鼓動感が伝わってくるエンジン音と排気音が特徴です。

 

低~中排気量のバイクに多く、軽量なフルカウル・ネイキッド・アメリカンによく使用されます。

 

エンジンの構造がシンプルなため、整備性・耐久性が良く、車両価格や購入後におけるメンテナンス費用を抑えることができます。

 

エンジン回転数が少ない分、ガソリン消費量が少なく、燃費もかなり良いです。

 

 

 

2気筒

 

画像引用元

 

タタタタタと単気筒よりも鼓動が早くなったようなエンジン音と排気音が特徴です。

低~大排気量のバイクに使われており、オールマイティーに活躍しているエンジンです。

 

どこどことした排気音で有名なハーレーダビットソンはラインナップのほとんどが二気筒のエンジンを搭載しています。

 

単気筒同様に整備性・耐久性が良く、単気筒よりも高回転域がよく回るので、高速走行などが楽に行えるメリットがあります。

 

 

 

3気筒

 

画像引用元

 

なかなか聞かないと思いますが、実は3気筒のバイクも存在しており、YAMAHA MT09系のエンジンは3気筒のエンジンが搭載されています。

 

ぶーんというクルマに近いエンジン音で高速巡行に余裕があり、パワーがあるのが特徴です。

 

4気筒に比べて軽量なため、四気筒のバイクの乗り味を楽しみつつ、コーナーなどで曲がりやすいメリットがあります。

 

 

 

4気筒

 

画像引用元

 

気筒数が多い分、エンジンのサイズが大きくなるため、車体が大きい中~大排気量のバイクに多い傾向にあります。

 

数年前から生産されなくなった250cc4気筒バイクですが、最近kawasakiからZX25Rが発売されたことで話題になりました。

 

画像引用元

 

普通車の多くは4気筒のエンジンを搭載しているので、バイクの4気筒エンジンはぬけの良い、クルマのエンジンのような音がします。

 

エンジンが大きい分車両価格が高く、重量が大きくなってしまいますが、重厚感があり、高速走行でも走りが安定している特徴があります。

 

 

まとめ

 

今回は気筒数によるエンジン特性の違いについて解説しました!!

 

エンジン音や排気音と合わせてかなり好みが分かれる部分だと思うので、ビジュアルに加えて好みの乗り味のバイクを探してみてくださいね!!

 

 

記事を読んでいただき、ありがとうございます!!

 

私たちは、バイクのブログランキングに参加しています。

 

この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!

 

もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ

私たちはバイクのブログランキングに参加しています。

 

この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!

 

もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ

-初心者向け