PVアクセスランキング にほんブログ村

整備

【初心者向け】バイクのネジ・ナット・ボルトを取り外そうとして舐めてしまった(壊れてしまった)場合の対処方法外し方【空回り・取れない・頭が削れた・ソケットが掛からない・潰れた】

2021年2月15日

こんにちは、元整備士で毎日固いネジとの闘いを繰り広げていた林です!

 

前回の記事で固くて外れないネジの外し方を初回させていただきました!

 

【初心者向け】バイクのネジ・ナット・ボルトが固くて取れない、外れない時の対策緩め方 【サビ・固着・回す・抜けない・回らない・空回り・DIY・原因】

こんにちは、元整備士で毎日固いネジとの闘いを繰り広げていた林です! 今日は、整備初心者の方が一番困ってしまう、固くなってしまったバイクのネジ・ナット・ボルトの取り外し方を紹介したいと思います。 固いネ ...

続きを見る

 

今回は、外す際にネジの頭が壊れてしまった際のネジの外し方を紹介したいと思います!!

 

この記事を見ると壊れてしまったネジの外し方が分かります!!

 

自分では、どうにもならないようになってしまったら素直に整備工場に相談しましょう!

 

 

 

 

ネジの壊れ方は、大きく分けて二つあります。

 

 

ネジの頭は残っているが、形が変わってしまった。

 

 

作業中にソケットがネジの頭から外れてしまい、ネジの頭が変形してしまったり、サビでネジの頭が朽ちてしまい形が変わってしまう場合があります。

 

そうなってしまうと普通のソケットでは外すことができません。

 

 

ツイストソケット

 

 

軽度なネジの頭の変形ならツイストソケットを使用して取り外すことができます。

 

 

 

 

こちらのソケットは、頭の中でも残っている角に食いついて回してくれる便利な工具です。

 

角が完全になくなってしまった場合には、使用することができませんがやすりなどで角を作ってこちらの工具で取り外すこともできます!!

 

ソケットにサイズが書いてありますが、錆びなどで頭が小さくなっている場合があるので実物で合わせて使用するのがおすすめです!!

 

基本的なソケットの使い方は、こちらに記載してあります!

 

 

【ソケット編】バイク整備のために購入するおすすめ工具!! 【初めて・初心者・メンテナンス・メンテナンス工具・自動車整備・DIY・自分で】

こんにちは簡単なバイクの整備なら自分で行う、元自動車整備士の林です!   今日は初心者の方向けに買っておいて損はない工具の中でもソケットを紹介したいと思います。 ソケット   ソケ ...

続きを見る

 

 

 

バイスプライヤー

 

 

ネジの頭をバイスプライヤーでつかんで回す方法もあります。

 

バイクプライヤーは、一度挟むと挟んだ状態で固定されるため回す力に集中して作業することができます。

 

挟む力もとても強力でネジを外すだけでなく物を接着したいなどに固定する時も使用できます。

 

 

 

 

 

バイスプライヤは、先端が少し大きい工具なので先端が入らない場合には自分でつかむ必要がありますが、こちらのネジザウルスを使用して回すこともおすすめします!

 

 

 

 

ネジザウルスは、頭が壊れてしまったネジの救出以外にも挟み物としてとても優秀です!!

 

詳細は、こちらの記事をご覧ください

 

 

【掴み物編】バイク整備のために購入するおすすめ工具!!【初めて・初心者・メンテナンス・オートバイ・自分で整備・必要な物】

  こんにちは簡単なバイクの整備なら自分で行う、元自動車整備士の林です!   今日は初心者の方向けに買っておいて損はない工具の中でも掴み物をを紹介したいと思います。   ...

続きを見る

 

 

 

 

 

ポンチまたは、たがねとハンマー

 

 

上級者向けの直し方になりますが、ポンチまたは、たがねを使って緩める方向にハンマーを使って叩く方法もあります。

 




 

 

やり方としては簡単ですが、しっかりとねじが回る方向に叩かないと回らないのでとても難しいです。

 

 

 

 

 

ネジの頭が折れてしまった場合

 

 

ネジの頭にだけ力が掛かってしまい。ネジの頭だけが取れてしまう場合があります。

 

ねじの軸が出ている場合

 

 

ねじの軸が部品から出ている場合には、先ほど紹介したバイスプライヤで出ている軸をつかんで回すことで残っている軸の部分を取り外せることがあります。

 

この際にねじの山と谷の部分に潤滑剤を吹き付けると潤滑剤がねじの山と谷の部分に浸透してねじが取れやすくなります。

 

 

 

 

 

ねじの軸が出ていない場合

 

 

ねじの軸が部品から出ていない場合は、プライヤーなどで掴むことができないので中に残った軸を取り出さなくてはいけません。

 

ねじの軸の部分を取り出す作業は、とても大変になのでできればこの作業をする前に取り出したいものです。

 

 

専用工具を使わずに取り外す

 

 

専用工具を取り外さずにねじの軸を取り外す時には、ドリルを使用して軸の中心をねじよりも少し小さいドリルで削って取り外すやり方があります。

 



 

 

少しでもねじの中心からずれると部品側のねじ山を傷つけてしまうのでとても大変な作業になります。

 

上手にネジの軸を掘ることが出来ると、ネジの山と谷の部分を部分が薄皮のようになって取り外すことができます。

 

もし部品のネジ山を傷つけてしまった場合には、一回り大きい穴をあけてリコイルキットという物を使用すれば部品のネジ山を復活させることができます。

 


 

 

リコイルキットを使用する場合には、しっかりと元のピッチ大きさと同じものを使用するようにしましょう。

 

 

 

 

 

エキストラクターを使用する場合

 

 

エキストラクターを使用すると少し楽に作業することができます。

 


 

 

エキストラクターとは、残ってしまったネジの軸の部分に噛みこんで回せるようにできる工具です。

 

ネジの軸部分をドリルで穴を開けるまでは同じですがエキストラクターを使用する場合には、ここでエキストラクターをネジの軸に食い込ませそのまま左回し(ネジが取れる方向)に回していくと残っている軸を取り除くことができます。

 

ただこのエキストラクターが途中で折れてしまうとどうしようもないので、少しずつ折れないように潤滑剤を吹きながら作業しましょう。

 

 

 

 

 

ネジが取れたら

 

 

無事にネジを修正することが出来たらタップを使用してネジ穴を清掃しましょう!

 

ネジ穴には、サビなどがまだ残っている場合があります。

 

綺麗に掃除することによって次に取り外す際の手間がぐっと楽になります!

 


 


特殊なネジの場合は、一つずつ購入しなければいけませんが、一つずつ購入すると単価が高いので自分の使用するサイズがセット内にあるのならセット品を購入した方が安く手に入ります。

 

何時どんな時にネジを修正するのは、分からないのでタップダイスセットは、持っておくと整備が捗ります!!

 

セット内容にエキストラクターを回すための工具も含まれています!!

 

 

 

 

まとめ

 

 

固着しているネジを少しずつ外そうとしても途中で折れてしまうことがあります。

 

折れてしまうと今日紹介したようにとても多変な作業になってしまいます。

 

できるだけ頭が壊れないように作業して無理だと思ったら素直にお近くの整備工場に任せましょう。

【初心者向け】バイクのネジ・ナット・ボルトが固くて取れない、外れない時の対策緩め方 【サビ・固着・回す・抜けない・回らない・空回り・DIY・原因】

こんにちは、元整備士で毎日固いネジとの闘いを繰り広げていた林です! 今日は、整備初心者の方が一番困ってしまう、固くなってしまったバイクのネジ・ナット・ボルトの取り外し方を紹介したいと思います。 固いネ ...

続きを見る

 

 

【KURE】バイクのチェーン清掃、給油のやり方とおすすめの用品を紹介【VFR800F・バイクメンテナンス・チェーン給油・チェンシコ・チェーンクリーナ・チェーン掃除】

こんにちは!もんろーです! みなさんはチェーン清掃はした事ありますか?   チェーン清掃は通称「チェンシコ」とも呼ばれ、ブラシでチェーンをしこしここするときのしぐさや音からそう呼ばれています ...

続きを見る

 

私たちはバイクのブログランキングに参加しています。

 

この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!

 

もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ

-整備