こんにちは、この夏に北海道ツーリングを計画しているもんろーです!
バイクに乗り始めて早3年、実は北海道でツーリングすることが夢の1つでした。
今回は、北海道のツーリングロードをNAVITIMEのバイク専用ナビである「ツーリングサポーター」から引用して、ツーリングロードの特長をまとめていこうと思います。
北海道は4つの地域に分類され、「道南」「道北」「道東」「道央」に分けられます。
今回は、「道南」のツーロングロードを紹介しようと思います。
これから調べるうちに内容を追記していこうと思います!
城岱スカイライン
「城岱スカイライン」
見えてる景色を独り占めできるからバイク旅が好きなんです(*'ω'*)#北海道#日本一周#函館 pic.twitter.com/L5oifztXc7— ハチ (@ggg750) July 29, 2017
函館新道七飯本町インターチェンジから、七飯岳方面に至る城岱スカイラインは、七飯町中心市街地より七飯町軍川・大沼地区に至る幅員7.5メートル・総延長約14キロメートルのアスファルト舗装がされたワインディングロードです。
七飯岳の麓を抜けスカイライン頂上付近に無料の駐車場があり眼下に広がる大野平野をはじめ駒ヶ岳などが一望できます。
また、夜には函館の裏夜景を見ることができる絶好の観光スポットでもあります。
お問い合わせ
経済部商工観光課観光係
電話:0138-65-2517
FAX:0138-66-2054
Eメール:212-kankou@town.nanae.hokkaido.jp
営業時間
展望台:10:00~16:00
通行止め:11月中旬~4月下旬
駐車場:30台(展望台駐車場10台)
日本海追分ソーランライン
日本海追分ソーランラインからは、青い日本海と奥尻島がずっと見え続けていて、飽きることがありません🏍️#北海道ツーリング pic.twitter.com/LL4WGW8kdg
— D (@donrandonran) August 12, 2019
日本海追分ソーランライン(にほんかいおいわけソーランライン)は、北海道津軽海峡・日本海側函館市から小樽市までの国道228号、国道229号、国道5号の愛称である。
江差町柳崎からは、奇岩が多くなり、トンネルも多くなる。せたな町の太櫓越峠を超える以外では、ほとんど海沿いを通り、ずっと風景は漁村ばかりになる。
余市町黒川に入ると、雰囲気が一変し、国道5号と重複し、そのまま小樽駅前まで重複する。
白神岬(しらかみみさき)
白神岬
北海道最南端!
かぜつよすぎぃぃ!!
向こうに見えるのが竜飛崎。20kmないくらいやし泳いで渡れる??? pic.twitter.com/KmfWRa8aLO— たすくおじさん🐻 (@tasuku678) June 11, 2019
北海道最南端に位置する白神岬は、松前矢越道立自然公園に指定され、対岸の青森県までの距離はわずか20kmほど。天気の良い日は青森県竜飛崎をはっきりと見ることが出来きます。
また春と秋には、北海道を通過して本州方面へと向かう野鳥の休息地ともなっていて、時期によって約300種以上の野鳥を見ることができる、鳥好きにはたまらない日本屈指の野鳥の飛来地でもあります。
奇岩、海蝕崖などが連続する荒々しく特異な景観が見られ、渡り鳥の重要なルートになっています。
きじひき高原
霧雨の中きじひき高原
寒い! pic.twitter.com/2Qgs8gP73l— ジーフー53 (@GwgrZCiEm5YDnJU) July 6, 2021
「きじひき」という名前の由来は、春先に木を切り出した際に雪解け水とともに丸太を滑り落としたことから、山名も「木地挽山」となりました。
パノラマ展望台の標高は560mの所にあり、函館山はもちろんのこと、大野平野、横津連峰、噴火湾、大沼、駒ケ岳を一同に見ることのできる所です。
天気の良い時は、青森県の下北半島や、室蘭方面、羊蹄山も見ることができます。
営業時間
展望台:8:00~20:00
通行止め:10月下旬~4月下旬
-
-
【経験談】バイクの長距離ツーリングでおすすめの持ち物・装備12選!【あった方が良い物・初心者・ロングツーリング・装備・アイテム・快適】
今回は長距離ツーリングであった方が良い物11選を実際の経験をもとにお話しします!!長距離ツーリングとは一口に言っても、いろんな意見があると思うので、今回は400km以上のツーリングということを想定してお話しします!!
続きを見る
-
-
【ツーリングキャンプ!】実際に使用しているおすすめ積載グッツ紹介【キャンプ・積載方法・バイク・アウトドア・テント・バッグ・荷物・道具一式】
こんにちは、バイクでツーリングキャンプに良く行く林です!! 今日は、自分がキャンプツーリングに使用している積載グッツを紹介します!! これからキャンプツーリングをしたいと思 ...
続きを見る