こんにちは、レブルが大好きなもんろーです!!
今回はレブル250に3年間、1万5,000キロ超乗った時点で、ここがもう少しこうだったらいいなと思う点を徹底的にレビューしていきます!
「レブル250を買って後悔しないか?」と思う方も多いと思いますが、どんなバイクにも欠点は存在すると思っているので、この記事を読んで、レブルの良くないところを踏まえたうえで、レブルのことを好きになってもらえると嬉しいです!
メーター
ギアポジションが分からない
良くないポイント
2017~2019年式には「ギアポジション」「ウィンカーポジション」「燃費表示モード」がない
※2020年新モデルからはすべて搭載
レブル250のメーターは非常にスタイリッシュで、アメリカンらしく、余計なものは排除されています。
メーターには「時計」「燃料残量」「スピード」が表示されています。
ギアポジションは、慣れればなくても大丈夫なのですが、特に初心者のうちは、1速だと思ったら3速に入っていてエンスト、なんていう事もありますので、ギアポジションが分かるということは、余計な心配が減り、それだけで心に余裕が生まれます。
新型のレブル250はギアポジションが表示されるようになったので安心です。
旧型レブル250を購入検討中の方で、ギアポジションを知りたい方は後付けのギアポジションインジゲーターを付けることをおすすめします。
主電源に噛ませることで、ギアのポジションを表示してくれる優れものです。
私がレブルに乗るときは今でも高速道路走行時には6速までしかないシフトを幻の7速に入れようとして、毎回恥ずかしくなります。
タコメーターがない
良くないポイント
すべてのRebel250でエンジン回転数を表すタコメーターの搭載がない
※2020年新モデルも搭載なし
タコメーターとは、シフトチェンジの指標にもなる、エンジンの回転数を表示するメーターです。
正直、レースや高速走行時でなければ、エンジンの鼓動を聞き、苦しそうになってきたらシフトチェンジをするという方法でいいと思います。
頻繁に急激なシフトチェンジをするような場所で走る場合には、エンジンが高回転で回っている状態から急にシフトチェンジすることによるエンジンの破損を防ぐために、タコメーターを設置することをおすすめします。
-
レブルにタコメーターとギア表示がないことによる影響と付けるべきかを解説【ギアインジケーター・タコメーター必要?・回転数・見れない】
こんにちはバイク歴3年、大型バイクの免許も持っているもんろーです!! レブル250に乗り始めて2年以上経つのですが、乗り始めた頃はタコメーターとギア表示がないことが話題になりました。 & ...
続きを見る
ライディングポジション
ペダルの位置が低い
良くないポイント
ペダルの位置が低く、傾斜のあるコーナーや倒しすぎによりステップを地面に擦ってしまう
※2020年新モデルも搭載なし
レブル250はアメリカン/クルーザータイプのバイクなので、ステップの位置が非常に低いです。
そのため、峠道などのコーナーがキツい所や勾配がついている所では車体を倒しすぎてステップを擦ってしまう事があります。
スピードが出ていないところでは、ステップを擦ってもあまり問題はありませんが、スピードが出ていた場合、ステップを軸に転倒し、大事故になる可能性があります。
教習車のスーフォアとレブル250の見た目は単眼で似ているような気がしますが、スーフォアはネイキッドなので、そもそもステップの位置も高さも全く違い、乗り方自体も変わってきます。
スーフォアはどちらかと言うと、車体を傾けることでコーナーを曲がりますが、レブル250の場合はハンドルをきることでコーナーを曲がるイメージです。
バイクにはそれぞれの特性に合わせた乗り方があります。
ポイント
レブルは倒して乗りたい方にはあまりおすすめ出来ないバイクです。
ハンドルが遠い
良くないポイント
身長の低い方や腕の短い方はハンドルが遠く感じる
運転する時、腕がピンと伸びる姿勢になるので、レブル250のハンドルは少し遠目だなと感じます。
これは他のレブルユーザーの方も感じている方が多いようです。
社外品のハンドルに変えることでハンドルのポジションが手前になり、腕が疲れにくいという声も多数ありますので、試乗や実車を見て1度確認した方 が良いかと思います。
脚が窮屈(高身長)
良くないポイント
シート髙が低く、身長の高い人は膝をかなり曲げて乗らなくてはならない
レブル250はシート高が低いので、身長が低い方でも足つき抜群なのが魅力だと思います。
ですが、高身長の方にとっては、ステップに足を載せる時、停車時には脚をかなり曲げて乗ることになり、窮屈に感じる事があると思います。
ゲルザブなどのシートクッションを入れてシート高を高くするのも手ですが、微々たるものなので、またがった際に気になるようでしたらシート高の高いバイクの方が合っているかもしれませんね。
この記事は、私よりも身長の低い林さんが乗った感想になります。
足つきの写真もありますので是非ごらんください。
-
【足つき最高!!】レブル250の良い所を低身長男子がインプレッション【適正身長・おすすめ・男・ 小さい・人気・理由】
こんにちは、今までフルカウルバイクしか乗ったことがない林です!! 今日は、もんろー氏が乗っているレブル250と僕が乗っているCBR650Rを交換して乗る機会があったので、い ...
続きを見る
スペック
追い越しがしんどい
良くないポイント
ネイキッドによって風の抵抗が多く、高回転時でなかなか加速しない
高速道路を走る際、どうしても前の車を追い越さないと行けない場面がでてくると思います。
レブル250は80km〜90km程度は非常に楽に巡航できますが、追い越す場面において、高回転域の加速は非常に苦しいものがあり、速度が上がるまでに、少し時間がかかります。
高速域で後ろの車が来ている時、切羽詰まった場面での加速、追い越しはちょっと勇気がいるなと思います。
そうそうそんな場面には遭遇しないと思うので、普段、快適にツーリングするには充分すぎる性能を持ったいいバイクだと思います。
-
【パワー不足?】レブル250で高速道路を二人乗りした感想と対策【タンデムしやすい?・インプレ・タンデムシート・彼女・レビュー・Rebel250】
こんにちは、レブルの魅力にどっぷりはまっている林です! 今日は、レブル250でタンデム+高速道路を走行した感想を書いていきます。 レブル250でタンデム+高速道路を走ろうと ...
続きを見る
外装
錆びやすい
良くないポイント
湿気や雨によってメッキパーツが錆びやすい
久しぶりのレブルは錆びるよシリーズ😱。
フレーム、塗装剥がれて錆始めました(ノД`)シクシク。リアの指示器も、なんか、ぷかぷかしてきたし😭。#レブル#バイク乗りと繋がりたい pic.twitter.com/ZuhKgie3NQ— さくら@レブル500 (@REBEL5003) February 29, 2020
これも色んな方が言っていますが、エキパイ、メッキパーツ等が特に錆びやすいです。
気づいた時には錆取り、錆止め剤の吹きつけなど、こまめなメンテナンスは欠かせないと思います。
マフラーの傷が目立つ
良くないポイント
マット塗装のマフラーは擦り傷等がつきやすく、跡が目立ちやすい
パノラマ台🗻
ジャリの上でで転かす🐸💦
マフラーの傷だけで済んで良かった🐸💧#レブル pic.twitter.com/0KVgZeoHdc— jessie@かえる (@jessie_frog) August 8, 2019
レブル250のマフラーはマットな質感で、少し擦っただけでも白い跡が残り、傷が目立ちます。
レブル250オーナーの方の写真を見てもピッカピカの人は少なく、少し白くなっていたり、ガッツリ線傷が入っていたりする事がほとんどです。
「マフラーの傷なんて気にしない」という方はいいのですが、新車で購入しても、マフラーだけ中古のような雰囲気が出てしまうのは非常に残念でした。
レブルは社外品でカスタムパーツが沢山出ているので、気になる方は社外マフラーに変えるのもありだと思います!!
-
【レブル250】モリワキスリップオンマフラーはうるさい?【社外バイクマフラー音・交換・音量・音・特徴・効果・オートバイ・社外マフラー・レブル】
こんにちは、バイク歴約3年・大型バイクの免許も持っているもんろーです!! みなさんはバイクのマフラーを社外マフラーに交換する予定はありますか? 私は純正マフラーのまま乗る予定だったのですが、転倒により ...
続きを見る
収納
シート下の収納が0
良くないポイント
シート下に車検証をいれる場所はもちろん、ETCをいれる場所すらない
これは、購入時にETCを取り付けようと思ったのですが、一般的なバイクは、ETC本体をシート下に取り付け、ロックすることでカードを毎回抜かなくてもある程度防犯性が確保されているのですが、レブル250はそういった収納が0なので毎回カードを抜く必要があり、少々手間になります。
また、ETCだけでなく、バイク購入時にもらえる、オーナーズブックも収納できないので、毎回持ち歩く羽目になり、非常に面倒で。
レブル250は購入したら、サイドバッグを付ける人がほとんどなので、そちらを利用すれば、そこそこ収納力はアップするかと思います。
-
【レブルオーナーに人気】おすすめのサイドバッグ7個を一挙に紹介!【積載・防水・適合パーツ・デイトナ・アメリカン・おしゃれ・大容量・デグナー・人気】
こんにちは、バイク歴3年、元レブルオーナーのもんろーです!! 今大人気のレブル250ですが、実はシート下の積載が全くないなど、無駄を排除したアメリカンなバイクです! ですが、各社メーカーからさまざまな ...
続きを見る
ヘルメットロックが使えない
良くないポイント
ヘルメットロックがサイドバッグと干渉し、全く使えない
上で述べたように、レブル250の収納力をアップするためにサイドバックを付ける人が多いのですが、マフラーと反対側のサイドバックがつく位置にヘルメットロックがついており、サイドバックと干渉するため、ヘルメットを着けることができません。
これは本当に死活問題です。
ヘルメットを置いてバイクを離れるとき、そのままで置いてしまうと盗難の原因にもなります。
なかなかヘルメットを持ち歩くのも大変な時があると思うので、その際にはヘルメットロックは必須になります。
KIJIMAから後付けのレブル250/500用のヘルメットロックが出ているので、気になる方はチェックしてみてください。
私の場合は、リアキャリアにGIVIのリアボックスを取り付けているのでバイクを離れる際には、GIVIにヘルメットを収納しています。
-
【バイク リアボックス ダサい】 そんなことない! バイクに後付でリアボックスをお勧めする6つの理由!!【トップケース・GIVI・リアキャリア・ リアボックス 取り付け】
こんにちは、最近バイクでツーリング・買い物に出かける際に箱が手放させない林です!! 今日はそんな箱依存症の林がバイクにリアボックスをつける利点をお伝えします。 僕が使用して ...
続きを見る
スイッチ系
右ウインカーが出しにくい
良くないポイント
ボタンの位置が悪く、右ウィンカースイッチが非常に押しにくい
乗り始めた時から思っていた事なのですが、右ウインカーがめちゃくちゃ出しにくいです。
林さんにも乗ってもらって確認しましたが、やはり異様に出しにくいんです。
ボタンが硬いのか、はたまた指の位置と相性が悪いのか分かりませんが、意識して強めに押したりして、対策をとっています。
タンデム
タンデムシートが硬い
良くないポイント
シートは狭くて硬い上に滑りやすい為、タンデムするには工夫が必要
初宮ヶ瀬(私は)
今日はNCセンパイ点検で預けてるのでレブルタンデム!けつ痛い… pic.twitter.com/PTNSCkK8mI— あるぷぁ@嫁 (@arupwa_rebel77) February 24, 2019
タンデムしない人にとっては関係ない話なのですが、普段奥さん、彼女、友達とタンデムする方にとっては、死活問題だと思います。
単気筒ならではの振動と、路面の状態がおしりに直に伝わり、数十分走っていると、耐え難い痛みを感じ始めます。
社外のシートに交換するか、ゲルザブなどの振動対策をするのをおすすめします。
-
レブルはタンデムしやすい? タンデムシートに座った感想・レビュー・座り心地【痛い・改善・尻痛改善・タンデム・カップル・夫婦・タンデム初心者・対策】
こんにちは!レブルに最近ほぼ毎日乗っている林です! 今日は、レブルオーナーがなかなか座ることのないタンデムシートについて紹介します! これの記事を見ればレブルのタンデムシー ...
続きを見る
最後に
今回はレブル250に2年間、1万5,000キロ超乗る中で気になる部分をインプレッションしました。
前回はレブルの良いところをメインでインプレッションしたのですが、今回はよくないなと思うところだけピックアップして書いてみました。
大好きなレブルとは言えども、やはり不満も乗っているうちに出てきます。
ですが、そんなところも含めての相棒だと思っています。
これから購入する方は参考にしていただいて、現レブルユーザーの方には共感してもらえると嬉しいです。
こちらが今までに書いたレブルの記事です。
-
【レブル250】オーナーが見積もりと新車購入費用をくわしく解説【Rebel250・初期費用・バイク・金額・値段・乗り出し価格・ブログ】
レブル250の購入を検討している方にとって初期費用は非常に大切な項目だと思います。
この記事では、公式のオープン価格だけではなく、レブルオーナーの私が実際にもらった見積もりや、初期にするカスタムで多い物を最初に取り付けた場合の費用なども併せて紹介いたします!!続きを見る
-
【高身長バイク女子】オーナーが納車後2年のレブル250を詳しくインプレッション 【ブログ・愛車・買った・乗り心地・バイク初心者】
今回は愛年車歴2年の私がレブル250のインプレッションをしていこうと思います!!
レブルは私の初めての愛車なので、非常に思い入れのあるバイクなんです。続きを見る
-
【愛車歴3年】実際にしたレブル250のおすすめカスタムパーツ紹介 【ブログ・画像付き・ デイトナ・モリワキ・GIVI・マフラー・改造】
こんにちは! バイク歴約3年、大型免許取得後約1年のもんろーです!! 今回は、私の愛車であるレブル250が納車されて3年ほどたったので、今までにしてきたカスタムたちを紹介します! まだまだ完成形ではな ...
続きを見る