こんにちは、最近愛車のヘッドライトが曇ってきてヘッドライトの清掃をした林です!
今日は、ヘッドライト専用の曇り止めを購入する前に一度プレクサスでヘッドライトを清掃したのでその結果を紹介します。
プレクサスでヘッドライトを清掃しようとしている方は、参考にしてください!
プレクサスとは、
プレクサスはもともと、航空業界で使用するために開発されたもので、今や車・バイク好きで知らない人が居ないほど有名な商品です。
詳しい解説は、こちらの記事で説明しております。
-
-
【プレクサス】バイクのマフラーにも使えるコーティング剤の効果と使いかたをレビュー【カウル・スクリーン・ヘッドライト・洗車・撥水・光沢】
こんにちはバイク歴3年、大型バイクの免許も持っているもんろーです! 皆さんは、コーティングとは何かご存知ですか?? バイク界隈でいう所のコーティングとは、ワックスやガラスコ ...
続きを見る
ヘッドライトに施工するための手順
ここからは、実際にヘッドライトにプレクサスを施工する手順を紹介します。
ヘッドライトの清掃
まずヘッドライトに付着している砂やゴミを清掃していきます。
ここで砂やゴミが付着したまま施工してしまうと、逆にヘッドライトを傷つけてしまう原因になってしまいます。
まずしっかりとヘッドライトに水を流して
今回は、ワコーズから発売されている 「フォーミングマルチクリーナー」を使用しました。
個人的にこの動画好き pic.twitter.com/LouoyEFuQ4
— 林 @バイク初心者のためのブログ毎日更新中です!! (@hayhayasi) July 16, 2021
吹きかけたあとは、「フォーミングマルチクリーナー」を洗車用の柔らかいタオルで広げていきます。
清掃したところで「フォーミングマルチクリーナー」を水で流します。
水気を拭き取ったところでヘッドライトの清掃完了です。
プレクサス施工
ヘッドライトの水気が完全になくなったところからプレクサスを施工していきます。
こちらのツイートでは、ヘッドライトに直接プレクサスを吹きかけていますが、ボデーの他のところにプレクサスが飛び散ってしまうので、実際に施工する際には柔らかいタオルなのにプレクサスを吹き付けて使用しましょう!
目薬の時間ですよ~
お目目開けてくださいね~ pic.twitter.com/wf7oaCDFfS
— 林 @バイク初心者のためのブログ毎日更新中です!! (@hayhayasi) July 16, 2021
プレクサスを吹き付けたタオルでヘッドライトを拭いていきます。
ヘッドライトの黄ばみや細かい傷が気になるところがある場合には、重点的にプレクサスを拭くようにしましょう。
プレクサスには、研磨剤が入っていないのでヘットライトが削れてしまう心配がありません。
プレクサスの拭き残しがなくなるまで、拭いたところでプレクサスの施工完了です!
プレクサスの効果
ちょっと綺麗になった!
プレクサス研磨剤入ってないし好き! pic.twitter.com/MmEyBCV9vK
— 林 @バイク初心者のためのブログ毎日更新中です!! (@hayhayasi) July 16, 2021
一枚目が施工前・二枚目が施工後で2種類の写真を上げています。
今回は、あまりヘットライトが黄ばんだ状態ではありませんでした。
ですが比べてみてみると、全体的に黄ばみが落ちてヘットライト全体が明るくなっているのが分かります。
こうやって見ると少し透明度が上がったような?? pic.twitter.com/8yxl9FORQi
— 林 @バイク初心者のためのブログ毎日更新中です!! (@hayhayasi) July 17, 2021
こちらの写真で比べてみると若干西日を浴びてしまって黄色くなってしまっていますが、一枚目の施工後のが透明度が高く綺麗になっていることがわかります。
まとめ
施工前はあまり黄ばみがないヘットライトでプレクサスを施工してみましたが、実際にプレクサスを使用して磨いてみると黄ばみがあることが判明しました。
黄ばみがあまりないヘッドライトでもプレクサスを使用することで、細かい飛び石などの傷を目立ちにくくしてヘットライト全体の透明度が上がる印象を受けました。
新車でヘッドライトを綺麗に保ちたい方や、ボデーにプレクサスを施工している方は、ヘッドライトに施工することでよりヘットライトが綺麗になると思います。
今回使用した商品
「プレクサス」
「マルチフォーミングクリーナー」
「マイクロファイバータオル」
-
-
【超超撥水技術!】SOFT99ミラーコートZEROを実際に施工してレビュー 記事【ウィンドウケア・ガラコ・撥水剤・車・バイク・白くなる・デメリット・ブログ】
こんにちは、自動車整備士資格を持っている林です!! 最近雨の日が多いですよね・・・ 雨のは、ミラーに水が溜まって後方視界が悪くなってしまいます。 安全運転する ...
続きを見る
-
-
【黄ばみに効果なし?】ヘッドライトの黄ばみをプレクサスで綺麗にできるのか【黄ばみ落とし・ヘッドライトクリーニング・黄ばむ・効果・除去・樹脂・注意】
こんにちは、プレクサスでのヘッドライトの清掃にハマっている林です!! 前回の記事で、自分の愛車で程度のいいヘッドライトのコーティングをプレクサスで行ったところ、若干の黄ばみ ...
続きを見る