こんにちは、自転車通勤をしている林です!!
今日は先日紹介した、うしろ用バスケットを通勤で使った感想を書いていきます!!
-
クロスバイクに買い物かごが入るバスケットを取り付けた!(エスケープ・リアケース・通勤・積載・GIANT・オージーケー技研 うしろ用バスケット RB-037B2・ださい・後付け)
こんにちは、自転車通勤をしてる林です! 自転車通勤をしていると荷物がある時は、リュックサックなどを背負って通勤しますよね! リュックサックを背負って自転車に乗ると、背中に汗 ...
続きを見る
本当に便利
うしろ用バスケットを付けて自転車通勤を始めましたが、本当に便利です。
自分も最初クロスバイクにうしろ用バケットとリアキャリアを取り付けるのは、少し抵抗がありましたが、実際に付けてみるととても便利で今では無くては、ならない物になりました。
今までリュックサックで背負って通勤していたので、リュックサックの重量が肩の紐の部分にかかり、肩が痛くなったり背中にリュックサックが密着し汗が溜まったりと不快な思いをしながら自転車通勤をしていました。
ですが、クロスバイクにうしろ用バケットとリアキャリアを取り付けることで不快な思いをせずに自転車通勤をすことができます。
自分でももう少し早く取り付ければよかったと後悔しているぐらいです。
防水カバーは、必須
通勤で仕様する際に、バイクなどでも使用する荷物を縛り付ける用のネットと、うしろ用バスケットを覆う防水カバーか迷っていました。
とりあえず荷物が飛び出さないように防水カバーを取り付けて通勤していましたが、防水機能もあり荷物も取り出しやすくとても便利でした。
万が一雨が降ったとしても多少の雨ならば防水カバーでしのげると思います。
キャリア分の重量を含めても
リアキャリアを取り付ける前は、軽くて軽量なクロスバイクにわざわざリアキャリアを取り付けて重量を増加させるのは、どうかと思っていました。
ですが、実際にクロスバイクにうしろ用バケットとリアキャリアを取り付けてリュックサックを背負わずに通勤するとリュックサックを背負っている時よりも身軽な気持ちなります。
もちろん総合的な重量は、増えているので自転車の取り回しなどが大変になりますが、自転車を漕ぎ始めるとそこまでの重量増加を感じません。
これからの暑い時期には、必須
前述しましたが、これから暑くなりリュックサックを背負って通勤すると背中に汗が溜まってしまいます。
自分は、それが嫌でクロスバイクにうしろ用バケットとリアキャリアを取り付ける前には、ウエストポーチで通勤していました。
ウエストポーチは、荷物が少ない時は良いですが、あまり荷物が入りません。
今の時点でリュックサックを背負って通勤していて、背中に汗染みが出来ているかたは、是非クロスバイクにうしろ用バケットとリアキャリアを検討してみてください。
車が必要なくなるかも!?
自分の購入したうしろ用バケットは、ちょうど買い物かごが入る大きさになっています。
うしろ用バスケットをそのまま買い物かごとして利用できるようですが、うしろ用バケットは自転車に取り付けたままにしたいので、スーパーで購入した買い物かごを取り付けています。
買い物かごをそのまま自転車に積むことができるのは、とても便利で今まで車で買い物をするときだけで使用していましたが、今となっては自転車でスーパーに行くときも買い物かごが手放せません!
近年エコバック需要で、レジ袋が有料化されているので是非うしろ用バケットを自転車に装着してマイ買い物かごで買い物に行くのをおすすめします!!
まとめ
クロスバイクにうしろ用バケットとリアキャリアを取り付けるのは一見邪道にも思えます。
ですが利便性を考えるとここまで実用的な組み合わせは、ないと思います。
自分も通勤がここまで楽になるとは、思っていませんでした。
-
【自転車通勤】僕が通勤にクロスバイクをおすすめする理由6選 【自転車・距離・メリット・運動・健康・ダイエット・ストレス発散・初心者】
今日は、約1年間往復約20kmを毎日自転車通勤をしてみて感じた自転車通勤のメリットを紹介したいと思います。自分は今まで自転車に興味がなく、「バイク乗ってたら自転車なんていらないじゃん!!」っと考える側の人間でしたが、転職を期に自転車通勤を始めると意外な楽しさに気づくことができました。
続きを見る
-
【クロスバイクは高い?】定期を買うより自転車を買う方が人生が楽しくなる件 【自転車通勤・通学・維持費・運動・おすすめ】
こんにちは!!もんろーです! 今回はクロスバイクを購入しようと思っているけど値段が高くて購入を迷っている方向けに、「先のことを見通して購入する考え方」を紹介したいと思います。   ...
続きを見る
この記事がいいなと思った方は下の「バイクブログ」のアイコンをクリックしていただくと、ディアーガレージのブログにランキングポイントが入ります!!
もっとたくさんの方に読んでいただけるようなブログ目指して頑張ります!!